見出し画像

その記事本当に100点満点ですか?【ベンチャー社内報vol.133】

こんばんは!
本日朝礼noteを担当する横山です。

本日もメガネをかけた4名でお届けです🤓

気づけば9月も半ば。
そろそろ涼しくなり始めるところでしょうか?
私は夏があまり得意ではない(虫嫌い、暑いのも嫌い)ので一刻も早く秋、冬になってくれることを願っています。

さて、今朝はとにかく記事のFBをする朝礼でした📖
大枠から細かい部分まで、普段我々が何を意識してFBをしているのか、少しでも知ってもらえたら嬉しいです!

FBする側の心構え

記事FBについて詳しい話をする前に、FBの心構えをお話させてください!
前提としてFBをする目的は「より良い記事を作ること」
FBする側もされる側も気持ちよい関係を築けるように、私が最低限意識していることは、以下の3つです。

①記事を書いてくれたことへの感謝を忘れない。
②この表現では分かりにくいですで終わらせない。
③細かい表現はもちろん、全体として「言いたい事」が伝わっているか考える

特にFBする側として意識したいのは、②について。

記事を書いてくれた人からすれば、その記事は自分の子供も同然。
むやみやたらに修正されることを喜ぶ人はいないでしょう。

ここが分かりにくい
ここがダメだ

と伝えることは、簡単です。
でもそれでは何の解決にもなりません。
仕事において「代替案なき否定は悪」という言葉を耳にしますが、記事のFBも同様です!

分かりにくいと思ったのはなぜか、どうしたらより分かりやすくなるのか。
そこまで考えることで、初めてFBをする意味が出てきます。

より良い記事にするために、全員が意識し、より質の高いFBがし合えるようになりたいですね!

朝から記事のFBを6件!

今朝は、メンバー全員で6本の記事のFBをし合いました!

記事の詳細は伏せますが、どんなFBが上がったのか少しだけご紹介します✨
皆さんも自分の記事を書く際に意識できているか、チェックしてみてくださいね!

✅表現方法は統一されているか?

「私、僕」などの第一人称はもちろん、「お客様、クライアント様」「当社、弊社、自社」など、同じことを指しているのに、違う表現が乱立している場合があります。きちんと統一をさせましょう。

✅無駄な言葉は入っていないか?

「そして」や「これ、それ」、「私は」「〜〜という」などの言葉は必要以上に入れると話が重たく感じられます。
入れなくても意味が通じる場合は、無駄に入れないことをお勧めしています。

✅話し言葉になっていないか?

✖️だと思った
○であると思った

✖️って言ってた
○と言っていた

✖️〜〜だったんです
○〜〜だったのです
書き言葉と話し言葉で表現方法が異なることがあります。
記事を書いているので、基本的には書き言葉を意識しましょう!

✅重複した言葉を使用していないか?

最も高い最上階の部屋に、、、
「最も高い」と「最上階」は言葉が重複してますよね。
「頭痛が痛い」みたいな表現はないよう気をつけましょう。

✅誤字脱字

これは基本でしょ!と思う方も多いのですが、意外と多いのが誤字脱字。
明らかに間違っている場合は、ドキュメントでも赤線が引かれることがありますが、会社独自の言葉は誤字センサーに引っかからないことがほとんどです。

例えばEXJOY(えぐじょい)がEXJOY(えくすじょい)とされていても、誤字扱いにはなりません。細かい話ですが、表記が正しいのか、読み方は合っているのかなどもきちんと調べましょう。

この他にも、細かいことを言い始めたらキリがないのですが、
自分の記事を書いているのではない以上、細かすぎて損をすることはありません。

自分でもチェックを徹底し、細かすぎるほど読み込みましょう!

個人的にお勧めの読み方は、まずはザーッと一通りストーリをみるつもりで読み、話の流れで違和感を感じる部分はないか確認。
その後、時間をかけてゆっくりと誤字などの確認をするやり方です。
ぜひ試してみてください!

ちなみに今朝は、インタビュー記事から、経営者noteまで様々なジャンル、しかも書き手も様々な記事を読みました。
朝の頭が回っていない時間にお願いしたのは申し訳なかったですが、全員真剣にFBを行なってくれました。(ありがとう!)

FBをたくさん行うことで、自分の記事を書く際に意識するべきことがわかってきたり、表現方法の幅が広がります!
積極的にいろんな記事を読み、何が良くて何が悪いのか意見を言えるようにしていきたいですね。

最後に。

記事の誤字脱字の話をしていて、思い出したのですが、
皆さんはタイポグリセミア現象をご存じですか?

一時期、2ちゃんねるなどで話題になっていたのですが、
きちんと読むと、違っているが、文章的には読めてしまうというあの現象です。

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

これってすごく不思議ですが、これができてしまうと言うことは、
多少文字が入れ替わっていても、見逃してしまうと言うことなのです。
チェックする際は意識を尖らせて、細かい部分まで読み込まなければいけませんね🫠

それでは、まあたした!
おたしのみに〜!

(わざとです。読めたでしょ?笑)

「noteの使い方が分からない」「何を発信すれば効果的なのか知りたい」
という方は無料相談受け付けております!お気軽にお問い合わせください。

👇株式会社EXJOYについて👇

👇こちらからもお気軽にお問合せください👇


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

仕事について話そう