見出し画像

温泉郷を再生しよう!大人向けのスローライフRPG【温泉勇者】

■ゲーム紹介
『温泉勇者』は不思議な温泉郷を舞台にした“大人向けスローライフRPG”です。
温泉宿のドジっ子看板娘のエセルをはじめとして、酒浸りの女神様、放浪の釣り人、食いしん坊の料理人など、個性豊かなチョロくて可愛いヒロインたちと一緒に、温泉郷の復興を目指してスローライフ&大冒険!
魚釣り、虫採り、農場、畜産などで素材を手に入れて装備やキャラクターを強化し、ロマンと危険に満ちた冒険に出かけましょう!

【温泉勇者】
▼Steam▼(全年齢版)

https://store.steampowered.com/app/1588410/
※Steamは全年齢版ですが、紳士向けパッチも配信しております。
▼DLsite▼(最初から大人向け)
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ280457.html

■スローライフ要素
・農場での採集、畜産
温泉宿の復興のため、森林や洞窟を探索して役に立つ素材を集めましょう。
農場では種を仕入れて畑で作物を育てたり、ニワトリやウシといった畜産動物を捕まえて飼育できます。

捕まえた動物はアイテムを毎日生産してくれる!
畑に種を植えて日にちが経つと収穫できる!

・料理
料理が旨そうなゲームは良作!(当サークル調べ)
入手したアイテムで美味しい料理を作り、能力値をアップ!

なんて高性能なアップル製品なんだ…!
ネタが盛りだくさんの会話イベント!
料理でステータスを強化!食えば食うほど強くなる!

・魚釣り、虫捕り
いつまでも心は少年!
大自然の中で魚釣りや虫捕りのミニゲームを楽しみましょう。

釣りや虫取りは早押しミニゲーム

・装備品のクラフト
集めた素材を使って武器や防具をクラフトできます。
クラフトできる装備品は100種類以上!
剣に弓矢、フライパンや下着まで!?
可能性は無限大!自分だけのスキル構成を組み立てて冒険へGO!

装備品によってキャラクターのステータスやスキルが変化する!
物理攻撃/魔法攻撃で攻めるアタッカー役。
味方を守るガード役。
回復やステータス強化をかける補助役など、組み合わせは自由自在。

■初心者でも安心のコマンド戦闘
戦闘は伝統的なコマンド選択式!
最大4人パーティで、武器や防具に備わったスキルを駆使して戦います。

■ストーリー
温泉宿の復興と、ヒロインとの交流

アルバイトの求人広告を見て、山奥にある温泉リゾートへやってきた冒険者「ゲイル」は、温泉宿を経営する看板娘の「エセル」と出会います。
エセルは自分の夢であった立派な温泉宿を立てましたが、肝心のお湯が枯れてしまっていてさぁたいへん……。宿のお客さんは一人もおらず、さらにお宿の借金は100万ゴールドもあるようです。
温泉地帯の女神「ヌルルト」、つまみ食いばかりの料理人「ウニカ」、自由を愛する放浪の釣り人「ミズキ」を巻き込みながら、ゲイルとエセルは温泉地帯の復興と、莫大な借金の返済を目指します。
昼は農場やダンジョンで素材やお金を集めて大冒険。夜は温泉宿で個性豊かなヒロインたちとの交流を楽しみましょう!

冒険を彩るイベントCGがいっぱい!



 ■制作チーム EXAMGAMES(エグザムゲームズ)
“大人向けスローライフRPG”と銘打たせていただいた『温泉勇者』は、冒険とキャラクターとの交流を繰り返して物語が進行していく王道RPG懐かしさを感じられるようなJRPGを軸にして、スローライフを送る農場要素を成長システムやミニゲームで組み込み、可愛い女の子とのイベントをたっぷりと混ぜ込んだ、制作陣の好きを盛り込んだ闇鍋のようなゲームです。好きなものを作る、という意味でとてもインディー的なゲームですね。
往年の2DRPGが好きな方、ハーレムものの小説やアドベンチャーゲームが好きな方にドンピシャで突き刺さると思います。
プレイ時間はRPGに慣れている方で20~30時間くらいです。かわいい女の子たちとの会話シーンやイベントCGをたくさん用意していますので、ぜひ温泉地帯でのハーレムスローライフや大冒険をお楽しみください。

■ゲーム情報
タイトル名 :温泉勇者
プラットフォーム:PC(Steam)
ジャンル :紳士向けスローライフRPG
プレイ人数 :1人
発売日 :2022年4月9日(土)
販売価格 :1,980円(税込)
対応言語 :日本語、英語、中国語(簡体字)
ストアURL :https://store.steampowered.com/app/1588410/
対応OS :Windows
権利表記 :©EXAMGAMES


……なぜ今これをnoteに書いたかというと、この内容は実際にゲームメディアさんへ送ったゲームのリリース情報なんです。
広報に正解はないのですが、インディーゲーム開発者のみなさんのなにかの参考になればいいなと思い掲載しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?