Everyday Antiques

メリスリー/ Mercerie フランス、英国などで買い付けた手芸用品や布物雑貨をご…

Everyday Antiques

メリスリー/ Mercerie フランス、英国などで買い付けた手芸用品や布物雑貨をご紹介します。 アンティークやビンテージの雑貨や家具も販売しています。

ストア

  • 商品の画像

    英国ビンテージ プチポワン置き時計

    プチポアンの刺繍の濃淡がかわいい置き時計です。金属部分の装飾も細かく、文字盤の横に花が形どられているのがポイントです。 文字盤にRegent of London 、両面に”MADE IN GREAT BRITAIN”の記載があります。 時計は動いていません。ネジも欠損しています。オーバーホールしたら動くかな?と思いながら、このままにして飾っていました。 ✨ Regent of London ✨イギリス ビンテージ
    22,000円
    毎日アンティーク/ Everyday Antiques
  • 商品の画像

    英国ビテージ プチポワン小物入れ

    プチポアン刺繍が細かく、シャビーシックな色合いがとてもかわいいsmall boxです。金属製のケースで内側には木が貼られています。 Petit Point イギリス ビンテージ プチポワン 小物入れ ジュエリーケース
    16,500円
    毎日アンティーク/ Everyday Antiques
  • 商品の画像

    AU VER A SOIE Soie Perlee No.102

    1820年創業、フランス高級絹糸メーカー "AU VER A SOIE(オ・ヴェール・ア・ソワ)”のSoie Perlee (シルクパール糸)」コレクションの刺繍糸。16mのボビン巻きです。 Soie Perlee : 16m/シルク100% 色番: No. 102 /入数: 1ea 3本を撚り合わせた光沢ある絹糸。 伝統的な刺繍を始め、クロスステッチ、タッセル作りにも適しています。 木製のボビンは小ぶりで転がっていてもかわいいです。
    990円
    毎日アンティーク/ Everyday Antiques

記事一覧

🇫🇷フランス旅2023までの道

メルスリーとともに魅了されたのがフランスやイギリスのアンティークの家具や雑貨。それまでヨーロッパへ行ったことがなく、言葉も分からないし、芸術もそこまで興味ないし…

mercerie/ メルスリー🇫🇷

『メルスリー/ mercerie』という単語をご存じでしょうか。フランス語で手芸や裁縫の材料やそれを扱うお店、手芸店をメルスリーと呼ぶそうです。 私がこの言葉を知ったのは2…

🇫🇷フランス旅2023までの道

🇫🇷フランス旅2023までの道

メルスリーとともに魅了されたのがフランスやイギリスのアンティークの家具や雑貨。それまでヨーロッパへ行ったことがなく、言葉も分からないし、芸術もそこまで興味ないし、ブランド物は高いし買えないしと敷居が高いイメージで旅の候補にも挙がりませんでした。買い集めたアンティークの品々はすべて日本調達。週末は車で東京近郊の蚤の市やアンティークショップを巡ることが楽しみになっていましたが、次第に物足りなさを感じる

もっとみる
mercerie/ メルスリー🇫🇷

mercerie/ メルスリー🇫🇷

『メルスリー/ mercerie』という単語をご存じでしょうか。フランス語で手芸や裁縫の材料やそれを扱うお店、手芸店をメルスリーと呼ぶそうです。
私がこの言葉を知ったのは2021年の後半、わずか一年ほど前です。その出会いは日本の蚤の市で見つけたフランスアンティークのレースと布地でした。布物は元々大好きでしたが、今まで見てきたそれらとは違うデザインと時間の経過がもたらす趣きになんとも言えないときめき

もっとみる