マガジンのカバー画像

スキした作品

37
色々読んでスキをしていく中で素敵な作品が埋もれていくのでまとめました/不定期更新
運営しているクリエイター

#現代俳句

じぶんまでばくぜんとして冬霧よ

じぶんまでばくぜんとして冬霧よ

季語:ふゆぎり( 三冬 ) 現代俳句
ばくぜん=漠然

冬霧は、冬にかかる霧のこと

気温が極端に下って、河や湖などの
水の温度が高いときに発生しやすいそうです

◇関連記事◇

冠雪か目ほそめて見るいしづち山

冠雪か目ほそめて見るいしづち山

季語:ゆき( 晩冬 ) 現代俳句
冠雪=かんせつ

雪は、冬に降ってくる白い氷の結晶のこと

西日本最高峰の石鎚山の初冠雪、
今年は10月末ごろだったそうです

◇関連記事◇

Kusabue ホーム

虫のこえだんだんうたに星の夜よ

虫のこえだんだんうたに星の夜よ

季語:虫の声( 三秋 ) 現代俳句

虫のこえは、秋に鳴く虫のこえのこと

たくさんの虫のこえ、
だんだんうたごえに聞こえてくる夜もあります

◇関連記事◇

Kusabue ホーム

秋ぞらよ地きゅうはためく万国旗

秋ぞらよ地きゅうはためく万国旗

季語:秋空( 三秋 ) 現代俳句
万国旗=ばんこくき

秋空は、秋の季節の空のこと

さまざまな国の国旗を
多数つなげたものを万国旗というそうです

◇関連記事◇

Kusabue ホーム