見出し画像

【アーカイブ公開中】オウンドメディアで、どうブランディングするか? #等身大の企業広報

こちらのイベントは終了しました。
イベント当日の様子は、下の動画よりご覧になれます。

4月15日(木)19時「オウンドメディアで、どうブランディングをするか」をテーマに、ネスレさんとSoup Stock Tokyoを展開するスマイルズさんにお話しいただきます。

開催背景

だれもが発信できるようになり、情報の量や流れが激しく変化する現代では、広告、プレスリリース、自社サイトによる公式な発信だけでなく、オウンドメディアやSNSを通じた発信も主流になっています。

しかしながら、オンライン上の限られた場所で、会社としてどのようなメッセージを打ち出すべきか、それをどう世の中に届けていくべきか、頭を抱えている担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、長らくオウンドメディアを運営されている2社をお招きし、各社の取り組みや発信時に大事にしていることを伺いします。これからの企業広報のあり方を探りたい、自社の情報発信に力を入れていきたいという方々、ぜひお越しください。

こんな方におすすめ
・広報・PR、人事、マーケティング、宣伝・プロモーションの方々

トークテーマ(内容は変更する可能性があります)
・各社の取り組み事例について
・ブランディングの視点からみた発信時のこだわり、得られた効果
・効果や手応えをどうはかるのか
・これからの企業広報のあり方とは

配信概要

【開催日時】
4月15日(木) 19:00-20:30
※若干延長する場合があります

【使用ツールおよび配信URL】
You Tubeライブ配信
配信URL:参加お申し込み後、メールにてご案内いたします
※後日、noteのYouTubeチャンネルにてアーカイブ動画を公開予定です。

【参加方法】
以下のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。記入いただくメールアドレス宛に届く自動送信メールが参加確定のご案内となります。

【定員】
無制限

【参加費】
無料

登壇者プロフィール

出牛 誠さん
ネスレ日本株式会社 飲料事業本部
ソリュブルシステム&ホワイトカップビジネス部 部長 

画像5

1999年ネスレ日本入社。営業、マーケティング、営業企画、ネスレ通販等の担当を経たのち、オウンドメディア『ネスレアミューズ』を担当。『ネスレシアター』などのコンテンツ開発・デジタル施策を担当。その後2020年より飲料事業本部にて現在、ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ、ホワイトカップカテゴリー、ギフトカテゴリーのビジネスを担当。現在に至る。
ネスレアミューズネスレシアター

花摘 百江さん
株式会社スマイルズ クリエイティブ本部広報部 広報

画像2

2014年、スマイルズ新卒入社。Soup Stock Tokyo店舗勤務を経て採用担当に。人材開発部にて人事制度刷新・インナーブランディングに従事する傍ら、ブランドコミュニケーション部を兼任、コミュニケーション設計・編集・ライティング・SNSなどを担当。 2019年4月より現職。複業で音楽レーベル、ライターなど。
note:株式会社スマイルズSoup Stock Tokyo
Twitter:株式会社スマイルズSoup Stock Tokyo

モデレーター

徳力 基彦
noteプロデューサー

画像3

👇前回の様子はこちらのイベントレポートをご覧ください


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

このページを見ていただきありがとうございます。Twitterではnote主催イベントの最新情報をお届けしています。