見出し画像

日本人の英語がネイティブに伝わらないたった一つの理由

こんにちはー!海外駐在のぴよ吉です。

駐在2カ国目となると英語を使う日常はもう当たり前です。そして英語を使ってネイティブと話す日本人もたくさん見てきました。

自分自身まだまだ英語の勉強が必要と感じていて、日々の基礎学習は継続して続けています。それでも普段日本で働いている方々は僕の英語を聞いて「上手だなぁ」「すごいなぁ」と関心してくれるでしょう。

しかし、毎日 英語を勉強している僕からすると、日本の英語教育をクリアした人の英語力はたいてい十分コミュニケーションを取れるレベルに達しています。

「えっ?でも日本人は英語を話すのヘタって言うじゃん!」

という意見がありそうですね。

今日は日本人の英語がネイティブに伝わらない根本的な原因について書いていきたいと思います。

すべての原因は自信がないこと

画像1

日本人の英語が伝わらない根本理由、それはたった一つ

自信がないこと

コレに尽きます。

「いやいや、もっと技術的な部分でしょ?」

と言われると思いますが本当なんです。

僕が出張に来た日本人を見ていていつも思うのは ”自信がないこと” がそもそもの原因です。話している内容には問題ありません。

それでも英語がうまく伝わらないと日本人は技術的な以下の部分、

○ 単語の選択が間違っている
○ 文法が間違っている
○ 発音が間違っている

が原因だと思い焦り、もっと自信を無くしてしまう。。

こんな負のループに入っている人を今までたくさん見てきました。

ですので、なぜ ”自信がないこと” が根本の原因になっているのか詳しく書いていきたいと思います。

そもそも相手の耳に届いていない

画像2

自信が無い人は英語を話す際にそもそも声が小さ過ぎます

当たり前ですが、音が相手に届かなければ相手は言葉を理解することができません。

しかも問題をさらに悪化させるのは、

「あなたの声が小さいから理解することができません。もう一度お願いします。」

とストレートに返してくれる人がいないのです。

考えてみればそうですよね。「あなたが原因で私は理解できない」と伝えることになるから少し失礼なニュアンスが入ってしまいます。。

そのため大抵は、

"Sorry?" とか "Pardon?"、"Say again?" と言われます。

それに対して、「やっぱり発音がダメなんだぁー!」とか「やばい!文法間違えた!?」と技術面が原因だと思い込み、英語を話すことがどんどん億劫になってしまうのです。

話す内容と表情が一致していない

画像3

また、自信がないと不安そうな表情になります。

特に仕事面では、前向きなこと、論理的に正しいことをせっかく主張していても、顔が不安そうなので説得力にかけてしまいます。

また、表情と内容が一致していないため、英語ネイティブからすると

(あれ?この解釈でいいのかな?念の為 聞き直しておくか。。)

"Sorry, pardon?"

日本人「あぁーやっぱり発音がダメなんだぁー!」

の負の連鎖がまた発生してしまうのです。


ブラックジョークをイメージして欲しいのですが、あれは内容的には少しバカにしたような厳しい発言を、小さな笑みと共に伝えるからジョークが成立している訳です。

もしこれを深刻な顔だったり、怒った顔で同じ発言をしていたら、ジョークではなくただの誹謗中傷になってしまいます。

それほど、”どのような顔をして伝えるか””その時の内容” の組み合わせは重要なのです。

相手の目を見て話していない

画像4

自信がない人は下を向いて話しがちです。

だから聞き手は誰に伝えているのか分かりません。自分の目を見て話していれば (今の "You" はオレのことだな) と分かるのですが、下を向いたときの ”You” は誰のことか分かりません。

(今の ”You” はオレのことかな?) と思わせてしまったら、相手を話を聞く状態にさせていないので何を言っても伝わりません。

優しい人であればもう一回聞き直してくれるでしょう。

"Sorry, what do you mean?"

でも例によって、この質問は日本人の勘違いを生みます。。

日本人「あれ?今使った単語間違ってた?やっぱ発音の問題かな?」

違います。ただ単に聞き逃しただけでしょう。
目を見て話さないから相手に色々考えさせてしまい、結果的に話している内容が正しくても頭に入っていないのです。

じゃあどうすればいいの?

画像5

その答えはただ一つ、

”大きい声”で話しましょう!

本当に?と思われるかもしれませんが、本当なんです。

大きい声を出せば、自然と自信のある顔相手の目を見ることができます。

そもそも英語が伝わらない原因は英語が理由ではありません。

逆に、
1. 小さい声で 2. 不安そうな顔で 3. 相手の目を見ずに日本語で話したとして、仕事の内容が会議で伝わりますか?

伝わりませんよね?そしてその理由は日本語が下手だからではないですよね?

この事実にはすごく希望があると思います。
だって、英語の能力が問題であれば継続して勉強を続けなければ解決できませんが、”声の大きさ” なら今 この瞬間に解決できるからです。

一番 良い特効薬はネイティブと一緒にお酒を飲みに行くことです。

少しほろ酔いで気が大きくなり、周りがガヤガヤした環境で、席で向かい合うと、自然と 1. 小さい声 2. 不安そうな顔 3. 相手の目を見ない が解決し、驚くほどコミュニケーションが取れるものです。

僕が一番驚いたのは、日本から来た年配の先輩が「日本語で」自分の時計の良さをネイティブに語っていた時です。

時計を指差しながら相手の目を見て楽しそうに語っていました。
たまに「プライス!(Price)」とか「アンティーク!(Antique)」など知っている単語を混ぜただけで十分ネイティブは理解していました。

その時に僕は、英語というツールではなくコミュニケーションという根幹の部分にもっと目を向けようと深く学びました。

まとめ

以上、”日本人の英語がネイティブに伝わらないたった一つの理由”について僕の見解を書きました。

結論は 「大きな声で話しましょう!」 の一点です。

大きな声で話すことで、相手の耳に届き、内容と表情が一致し、伝えたい人の目を見るようになります。

この記事を読んだ方で、もしかすると今後 英語ネイティブと話す機会があるかもしれません。

その時は是非この 「大きな声で話す」という鉄則を思い出して頂けると嬉しいです。思ったよりも伝わるのでびっくりしますよ。

これからも、みなさんの明日が一歩幸せになるように、そして自分自身の勉強のためにも記事を書いていきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。ばいばーい!


👇 ぴよ吉noteの関連記事 👇

◆海外駐在員に興味のある人に給与面のメリットを伝えたい記事◆

◆海外駐在員はなぜ勉強のモチベーションが高まるのか伝えたい記事◆



最後まで読んでいただき、ありがとうございます! サポートは必要ありません。代わりに、「スキ」をする5秒を頂けたら飛び跳ねて喜びます!