見出し画像

ワンパンでできる『スタミナ満点にら豚ラーメン』

Eurekaレシピまがじん

画像2

世界一早い! 家政婦makoのずぼら1分ごはん』を参考に、疲れた時に食べたくなるスタミナ満点にら豚ラーメンをレシピをご紹介します。

洗い物も少量で済み、調理時間も短いので、忙しいママさんや社会人におすすめです☆

材料

画像1

材料はこちらです。
※一人前の分量。

ゆで中華麺:1玉(水で洗っておく)
豚こま切れ肉:60g
にら:1/4束

A:スープ
ー ごま油:大さじ1
ー めんつゆ(2倍濃縮):50ml
ー 水:150ml

作り方

画像3

材料の写真はわかりやすくそれぞれ仕訳けられてましたが、実は、お鍋の上で調理ばさみなどでカットすれば、まな板や包丁いらずになるんです!

まず鍋にスープAを入れます。沸騰したら水洗いしたゆで中華麺と豚こま切れ肉を投入。

画像4

次に、肉に火が通ったら、4cm幅に切ったにらを入れましょう。
そして最後のひと煮立ち。

作り方はこれだけです!!

画像5

お好みで七味などかければ、出来上がり!

調理時間も5~10分ほどなので、仕事帰りに疲れていても、ぱぱっと作れてしまいますね☆

栄養について

カップラーメンはすごく便利で美味しいですが、さすがに毎日食べると胃にきますよね?

このにら豚ラーメンは、お手頃ではあるものの、実は、栄養価たっぷりなんです。

豚肉に含まれるビタミンB1は、疲労回復・スタミナ増強に欠かせない成分と言われています。にらを合わせる理由としては、にらの独特なニオイのもとである「アリシン」と呼ばれる成分が、ビタミンB1の吸収を高めてくれるので、豚肉と合わせて摂るのがおすすめ、ということです。

また、にらは鉄分、カルシウム、β-カロテンなど豊富な栄養素を含んでおり、貧血予防やイライラの抑制、免疫力のアップなどにもつながります。
にらは、女性に積極的に摂ってもらいたい食材でもあるんです!

自作ラーメンは少々調理が面倒なイメージがありましたが、このレシピならお手軽に挑戦できるかと思います。ぜひ、作ってみてくださいね♪


Eureka


****

Eurekaレシピまがじん

サポートしていただいた皆様のお力はいつか出版という形で貢献できたらと考えています!よろしくおねがいします。