見出し画像

音を楽しむと書く

星野源の配信ライブ『“Gratitude”』を観ている

私のイチオシ、星野源。

***

最初に気になったのはラジオだった。家事をしながら聴いてた手を止めて、ラジオが流れるスピーカーの前に正座して、次の日にはCDを買っていた。

なにこれ?なんでこのコードの後にこの音がくるの?白スーツ鬼かっこいいな。ピアノやばい。カップリングやばい。

なんだこの人!

これまでに出ているCDを買いあさり、人生初ライブに思い切って行き、テレビで追いかけ雑誌で追いかけラジオでも追いかけ、少し落ち着いて今に至る。

***

コードの話とか歌詞の話とか、色々話をしたいことはあるけど、この人の魅力は「音楽してるところ」だと思う。

これまで楽器をやってきて、基本的にはきちんとやるもの、と教育されてきた。

この和音の次にはこれがくるのが普通

人前に出るときにはちゃんとした格好を

動きを揃えて

演奏するときには楽譜の通りに

作った人の考えを汲み取って

ピアノの姿勢の話をしたけど、ほんとに音楽が楽しいときって、見た目とかルールから解放されたときだ。だから実は、いつもリハーサルが楽しい。

星野源のライブは、いつもリハーサルみたい。ルールはちょっと置いておいて、こうやって楽しむことができるよと気づくライブ。

もしまだみたことがない人は、是非ライブからスタートを。


#1週間チャレンジ
#お題に挑戦
#私のイチオシ

この記事が参加している募集

私のイチオシ

いち会社員のくだらない話がメインですので、スキやフォローをいただけるだけで十分です。もしサポートいただけた場合には、あしたのランチの味噌汁を豚汁にグレードアップします。