マガジンのカバー画像

製薬企業向けコンサルティング事業

51
医療現場×データサイエンスで課題を浮き彫りに【関連サイト】治療・処方実態の分析情報を無料で閲覧 Patient Visualizer https://pv.eucalia.jp… もっと読む
運営しているクリエイター

#電子カルテ

ある薬剤のシェア拡大に向けた戦略転換の事例ストーリー

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 当社とまだお取引の無い製薬企業様との商談の中でいただくご要望の一つに「御社で行っているコンサルティングの事例を教えてほしい」というものがあります。 私どもが主にご提供しているのは「マーケティング・営業活動のコンサルティング」ですが、無形サービスであるため、具体的な内容やレベル感がなかなかイメージしづらいところがあります。 そこで、弊社の活動の実態を製薬企業の皆様に知っていただくために、過去のクライアント様との取

電子カルテデータを用いた 心不全HFpEF患者における日米の実態比較

製薬企業様向けマーケティング支援を行う株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 日米間で心不全患者の傾向に違いはあるのか?8月25~28日開催の欧州心臓病学会とThe New England Journal of Medicineで発表された米・University of Missouri-Kansas City School of MedicineのMikhail N. Kosiborod氏らの論文をご存じでしょうか。 肥満を伴うHFpEFの心不全患者

自然言語処理による高齢者のフレイル検知に向けた取り組み

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 先日開催されたフレイル対策コンソーシアム https://frailty-prevention.org/ 主催のイベント「産官学連携で挑む!AIやデータを活用したフレイル対策と高齢化社会の課題解決〜健康寿命を延伸し、誰もがいきいきと活躍できる社会へ〜」に、弊社がパネリストとして登壇しましたので、その模様をご報告いたします。 ①フレイル対策コンソーシアムの概要フレイル対策コンソーシアムは、「健康寿命を延伸し、誰も

心不全治療医のリアルな治療選択を引き出すマーケットリサーチ手法

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 5月30日に開催した弊社イベント、シンポジウム「心不全治療実態把握の最新アプローチ」の中で、株式会社 社会情報サービス 池田 俊介様にご講演いただいた内容をお届けします。 ①株式会社ユカリアとの共同調査プロジェクトの経緯株式会社 社会情報サービスの池田です。 弊社は、40年以上にわたって医薬・ヘルスケア領域を専門としたリサーチ・コンサルティングを行っている会社です。 リサーチを軸に、社内外の各種リソース・データ

電子カルテデータ分析から見える「2型糖尿病」の実態

こんにちは。 株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 インサイトを生む「治療と処方実態の分析情報」をお届けする 製薬企業様向け情報提供サイト Patient Visualizer(ペイシェント ビジュアライザー)より、直近で閲覧数の多かった2型糖尿病関連の人気記事を5点ご紹介します。 弊社独自の電子カルテデータベース「ユカリアデータレイク」から分析した、中小病院の治療実態に関する分析チャートをご覧いただけます。 データ① 糖尿病治療薬ごとの1st L

高カリウム血症に関する独自分析を学会発表

こんにちは。株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 学会発表当日の様子6月9日金曜日、パシフィコ横浜で開催された第66回 日本腎臓学会学術総会にて、高カリウム血症をテーマとし、独自の電子カルテデータベースに基づいた分析結果を披露するポスター発表を行いました。 当事業部で主にデータ分析・リサーチ業務を担う田中が行ったプレゼンテーションには、20名ほどの先生や製薬企業関係者が集まり、賑わいを見せておりました。 発表後は、参加者の方より このテーマに取り

「慢性腎臓病」「腎性貧血治療薬」をテーマとしたポスター発表をいたします

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 続けて、6月2件目のポスターセッション発表についてお知らせさせていただきます。 【参考】6月9日(金)、第66回日本腎臓学会学術総会 での「高カリウム血症」「カリウム吸着薬」をテーマとしたポスター発表についてはこちら ポスターセッション発表の概要と見どころ第68回日本透析医学会学術集会・総会は、2023年6月16日(金)から18日(日)まで、兵庫県の神戸コンベンションセンターで開催されます。 弊社ポスターセッシ

「高カリウム血症」「カリウム吸着薬」をテーマとしたポスター発表をいたします

こんにちは。株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 当事業部では、昨年より学会での独自調査・研究結果の発表を行っています。 例として、2022年12月に石川県金沢市で行われた第33回日本糖尿病性腎症研究会では、一般演題として「2型糖尿病を合併する慢性腎臓病患者におけるSGLT2阻害剤の処方状況について」と題した発表を行いました。 調査・研究で得た知見を、クライアントである製薬企業様だけでなく、医療従事者の方々にも広くご提供することが、一人でも多くの患

【5月30日開催】独自の電子カルテデータによる分析レポート展示セッション

こんにちは。株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 5月30日開催の弊社イベント内にて、独自の電子カルテデータベースを用いた分析結果のポスター展示セッションを行います。 よろしければぜひ以下バナーより来場をお申込みください(無料)。 【展示テーマ例】 =2型糖尿病・腎=  ・2型糖尿病合併有無によるCKD患者の検査値分布とSGLT2阻害薬の処方率分析  ・電子カルテデータベースを用いたGLP-1受容体作動薬の処方分析 =循環器=  ・中小規模の病

電子カルテの「医師所見」から見えること

株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 電子カルテの実症例を元にした、医師のA先生による 「MRが医師の考え方を理解するためのポイント」の解説、 第6話です。 先生の略歴を含む第1話はこちらです ↓↓↓ 「医師所見」から、患者の事情や生活習慣に対応した治療選択を知る医師のAです。今回もよろしくお願いします。 ユカリアさんの「ユカリアデータレイク」では電子カルテの「医師所見」を見ることができます。 医師所見はその患者の治療上で特に重要と考える情報を診

骨粗鬆症患者への骨密度検査は、思ったほど頻繁には行われていない?

こんにちは。株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 今回は、骨粗鬆症治療における骨密度検査の実態について、弊社の電子カルテデータベース、ユカリアデータレイクを用いて見ていきたいと思います。 日本骨粗鬆学会のガイドラインでは、骨密度の評価を定期的に行うことが推奨されています。 そのため、骨密度が定期的に測定され、それに基づいて治療方針の変更が随時行われている、というイメージがあるかもしれません。 しかし、今回の調査では、そんなイメージとは異なる治療の実

一般内科でのCOPD治療では、必ずしもガイドラインに沿った治療が行なわれるとは限らない?

こんにちは。株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 弊社の保有する電子カルテデータベース「ユカリアデータレイク」のテキストデータを用いた分析の事例として、今回は一般内科におけるCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療実態を取り上げます。 呼吸器内科と違い、市中病院の一般内科では一人の医師が、呼吸器以外の疾患も含め総合的に診療にあたっています。そのため、その症例情報には 併存疾患などの状況を含め、総合的な治療を行っている ガイドラインに沿った治療ではない治

グラフィックレコーディングにすると、患者の内面や感情まで感じ取ることができる

こんにちは。株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 前回に引き続き、疾患・症例理解におけるグラフィックレコーディング活用の事例として、今回は「乳がん」を取り上げます。 グラフィックレコーディングという手法の内容やメリットに関してはすでに前回記事で記載しましたので、今回はさっそく事例をご覧ください。 ※画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます。 本事例は、ある30代女性の実症例を題材にしています。 電子カルテのテキストデータを存分に活用できる

複雑な疾患や治療経過を理解するための手法

こんにちは。 株式会社ユカリア データインテリジェンス事業部の城前です。 言葉で説明されても「複雑で難しい!」「よく分からない・・・」と思ったことが、絵で整理されることで、「あぁ~こういうことか!」とスムーズに頭に入ってくる、そんな経験はどなたにもあるのではないでしょうか。 今回は、複雑で難しい疾患や症例に関する情報を理解しやすくするための「グラフィックレコーディング」活用について、事例を交えてご紹介します。 ①疾患・症例の理解は難しい用語などの最低限の前提知識があった