見出し画像

スウェーデンのホステルで聞く、ヘブライ語版ぴちぴちぴっち主題歌

 2022年9月、スウェーデンの首都、ストックホルムで友人に会う予定があった私は、中心地にあるホステルに数日宿泊することに。

 その時は、イギリスのロンドンからスウェーデンに飛びました。二時間程度のフライトのため、宿に着いた頃にはまだ夕方というには明るくてラッキー。
 そのホステルは男女混合部屋形式を採用しているところで、私は8人部屋の一番奥の二段ベッドの下側でした。
 人気ホステルのため、部屋に入るとすでにベッドは私のところ以外埋まっていました。私は、とりあえず部屋にいた出口近くでベッドを使っていた女の子に挨拶すると、荷物整理をし、夕飯の買い出しに近くのスーパーまで出かけることにしました。
 
 帰ってきてからキッチンで夕食を食べると、夏には長い北欧の日も、沈みかけに。シャワーを浴びたりしなきゃな、と思いつつ、部屋に戻ると、ちらほらと同室の人が帰ってきていました。
 "Hi!"などと挨拶しながら自分のベッドに戻ると、私の上側のベッドに先客が。
 背の高い若い男性。
 
 お互い挨拶をしつつ自己紹介。ヘンリー(仮名)は私より少し年上で、作曲家をしているオランダ人。数ヶ月間スウェーデンに滞在し、コラボ曲などを作っているらしい。
 私が友達に会いに来た日本人だと挨拶すると、
 
 「日本人!!〇〇って知ってる?彼女の最新アルバムのでコラボして、作曲したんだよ」

 と。私でも知ってくらいの有名アーティストの名前が。クレジットにちゃんと彼の名前ありました。すごい。
 その後の滞在でもちょこちょこ話しかけてくれました、ありがとうヘンリー。

  私は荷物整理を開始し、彼は友達に会いに外出へ。
 
  入れ替わりに、向かいのベッドに女の子二人組が帰ってきました。
 ここでも"Hi!"と軽く挨拶をしましたが、私が荷物整理をしていたので、床を占領してしまっていた。
 
 「ごめんね、すぐ片付けるね」
 
 「いやいやいいよ、気にしないで」

 との会話をしたことで仲良くなり、お互い自己紹介。シェイラ(仮名)とナリ(仮名)は大学生で、大学の休暇を利用して旅に来たのだとか。
 そしてなんと、彼女たち、イスラエル人でした!私今までイスラエルの人に会ったことなかったのでびっくり。
 
 彼女たちの話している言語、今まで耳にしたことがなくて「どこの言語かな?」と思っていましたが、まさかのヘブライ語とは!
 
 ナリはあまり英語に自信がないらしく、「恥ずかしい…」と言ったので、シェイラと私が英語で話して、ナリにヘブライ語で通訳してくれることに。
 この後の予定を話していて、私が
 
 「アニメの聖地に行く予定で…」
 
 「え、なんのアニメ?」

 「ヴァイオレット・エヴァーガーデンって言うんだけど…知らないよね?」

 「えええ、知ってる知ってる!私大好き!ナリ、この子ヴァイオレット・エヴァーガーデンのファンだって!」

 「そうなの!?私も!!(ここだけナリも通訳なしで参加笑)」

 という過程を経て、オタク仲間だとわかり、一気に距離が縮まりました。
 
 (余談ですがヴァイオレット・エヴァーガーデン最高なのでまだの方見てください)
 
 「イスラエルでも日本のアニメ人気なんだよ」

 「そうなの?どんなのが人気?」

 と聞くと、ナルトやらドラゴンボールやらの定番ののちに、「でも私は女の子向けのが好き」とのこと。

 「うーんと、人魚姫が出てくるアニメが好きだったの」

 「人魚……?(なんだろ、日本人なのにわからないぞ私……ディズニーとか?)それ日本のアニメなの?」

 「うーんとね、これ!」

 とシェイラが見せてきたのは

 ――Mermaid melody

 ――マーメイドメロディー

 ――ぴちぴちピッチか!!!!

 「ええええええ!!!??」

 びっくり、私も小学生の時観てた。

 「それでね、これちゃんとヘブライ語に吹き替えされてるんだよ

 「まさかのぴちぴちピッチのヘブライ語版……だと!!???」
 
 「そうそうこれ〜」

 と言って見せてくれたのが。まさにぴちぴちピッチ。主題歌も言語全く違うわりには上手いこと合っている。
 でも声優の声が、イスラエル人的にはとてもぶりっ子かつ年齢のわりにやけに大人びて聞こえて違和感とのこと。そうなんだ……。

 ちなみにその子自身も歌ってみてくれました。スウェーデンで聞く日本のアニメのヘブライ語主題歌。
 カオスが過ぎる。
 しかし、なんか心地が良い。不思議。

 次の日彼女たちは朝早く宿を発って行っきましたが、とてもディープな経験ができました。
 イスラエルのことも教えてくれて、「もし来れたら案内するよ!」とのこと。
 またどこかで再会できたらいいな。

 
(おまけ)
 気になる方は、" Hebrew, Mermaid Melody"と検索してみるといいかもしれません、それです。(著作権怪しいのしかなくて載せられませんが……)
ちなみに、イスラエルのファンサイトはこちらです。

 
 その後ヴァイオレット・エヴァーガーデンの聖地に行った時のブログはこちら。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?