マガジンのカバー画像

【社会起業塾イニシアティブ】卒業生のnoteを集めました

17
2002年からスタートした社会起業塾イニシアティブ。 社会起業塾に参加した卒業生たちのnoteから、「社会起業塾」について触れてくださっている記事をマガジンにまとめました! 卒…
運営しているクリエイター

#花王

社会起業塾2016 ブラッシュアッププログラム

・宮村さんは“地べた”の人でしょ?政治家みたいな綺麗事言ってたらダメでしょ。 ・これくらいの書類は誰だって書けるんですよ。それより、自分にしか出来ないことを書いてください。 ・枝葉ばっかりで中身がないね。etc. 起き上がり小法師みたいに凹んでは立ち上がり、凹んでは立ち上がりの6・7月を経て、花王起業塾の1人として選出いただきました(笑) 頑張ります!                      (当時のFacebookより引用) 社会起業塾は変わってて、書類選考だけで選考

社会起業塾⑥ものづくり企業『花王』

花王社会起業塾に選出ブラッシュアップミーティングの最終選考会を経て花王さんに選んでいただきました。 最終選考会って、独特の空気が流れていてめちゃくちゃ怖かったです。 そんな中、花王の社員さんだけが私の心情だけが突出した話に大きくウンっウンっと頷いてくださっていたのを覚えています。花王社会起業塾中は私の至らない点が多々あり、すっごいご苦労をお掛けたのですが、見放さずしっかりと怒ってくださいました。そして、お母さんのように見守り応援してくださいました。 よろぴく事件花王社会

花王社会起業塾 2016⑤強みは減らない

言語化の難しさ直感を言語化していく、つまり、直感を意地で形にしていくと、半年前に自分でノートに書いた言葉を見つけてがく然ここ3ヶ月ほど何のために言語化なんてものするのかと、モンモンとした日々の答えは半年前に川北さんが教えてくれてたとは…私の頭の中にはあるんです!全部繋がってるんです! (なんでみんな解ってくれないの!?)と、ふんぞり返ってた西粟倉での自分を殴りたい=_=                    (当時のフェイスブックより引用) 私は花王社会塾全行程を通して言語

花王社会起業塾2016④自分の強み

中間合宿『宮村さんのステータス値が10までとして、企画力が3、営業力が3したら巻き込み力は10です。あえて難しい方法をやらなくていい。宮村さんらしい楽しいアクション項目でいいんです。』マジかっ!?知らんかったΣ( ̄ロ ̄) 中間合宿2日目。取り組む事業の方向性が決まり、グッとプログラムが楽しくなってきたタイミング。わくわくしてしょうがありませんでした。 【当時のフィードバック】 やっと応援したい宮村さんになったね 先走って1から100に行く癖があるね やることやらないと広げ

花王社会起業塾2016③凄い事は出来ない

ゆぅちゃんはアレくらい凹まされて丁度いいよねーと、大好きなミサさん(リトルヘルプ合同会社代表)に言われるくらい凹んでいた社会起業塾前半戦。 『最近で1番“良かった・幸せ”だった事を思い出してください』という問に対して『最近いいことないなー』と、心の中の声が聞こえてきた先週“今ある幸せ”を実感出来ていない自分に愕然。ダメだな=_= 花王社会起業塾に選んでもらったんだから、何か凄い事を成し遂げなきゃいけない!!!と、息巻いてた気持ちがスコーンっと抜けました(笑) 『私は、凄い事

花王社会起業塾2016②西粟倉合宿

山籠り合宿3日間へ出発朝5時起きから単身岡山へ。朝起きたら『イライラした時に飲む薬』を、愛する旦那様がスーツケースに入れてくれてました(笑)3日間頑張ります!                    (当時のフェイスブックより引用) この時は、初日からボコボコにされることも知らずに、すごい事業をつくるんだ!と、張り切って新幹線へ。 『あなたは「社会を変えたい」のか、「社会に良さそうなことをしたい」だけなのか?』と、新幹線の中でブツブツ自問自答してました。今思いだすと超絶痛いで

花王社会起業塾2016 ①楽しかった事

花王社会起業塾は『すっごい楽しかった!』これに尽きます。 いや、後半突入まではめちゃくちゃしんどかったです。 『あなたなんて、保育園がなければただのたこ焼き屋のおばちゃんじゃないの』と、言われたりもしました(笑) でも、最後はめちゃくちゃ楽しくて、最後の最後の振り返りでは終わって欲しくなくて泣きました。 社会起業塾楽しかった事ベスト31. 信頼できる仲間(同期)が出来たこと 2. コーディネーターとして呉さんがサポートしてくれたこと 3. 花王さんと非公式VBMが出来たこと