見出し画像

花王社会起業塾2016③凄い事は出来ない

ゆぅちゃんはアレくらい凹まされて丁度いいよねーと、大好きなミサさん(リトルヘルプ合同会社代表)に言われるくらい凹んでいた社会起業塾前半戦。

『最近で1番“良かった・幸せ”だった事を思い出してください』という問に対して『最近いいことないなー』と、心の中の声が聞こえてきた先週“今ある幸せ”を実感出来ていない自分に愕然。ダメだな=_=
花王社会起業塾に選んでもらったんだから、何か凄い事を成し遂げなきゃいけない!!!と、息巻いてた気持ちがスコーンっと抜けました(笑)
『私は、凄い事は出来ない。』
トマトがトマトである限り それは本物。 トマトをメロンに見せ ようとするから 偽物となる。小さい頃から父が言い続けている言葉が身にしみる朝でございます。では!中間合宿いっきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
                   (当時のフェイスブックより引用)

あっ、優等生でなくていいんだ。と、西粟倉合宿から持ち続けていたモヤモヤが初めて軽くなった瞬間でした。

う~ん。当時はね、シニアメンターの言ってること全然わかんなかった。ただただムカついてたよね。卒業してから5年後くらいかな、分かってきたの。だから、今、わからなかったらわからなくていいんだよ

社会起業塾卒業生を含む社会起業家全員集合セッション LIVE(ETIC. 主宰)で7年前に社会起業塾を受けた卒業生にいただいた言葉です。

そっかー。

わかんなくっていいんだ!言ってることが分かんなかったら分かりませんって伝えてみよう!

と、よく分からない自信とMyルールをつくりプログラムが楽しくなっていきました。

社会起業塾ブラッシュアッププログラム

そういえば、ブラッシュアッププログラムでも、ずっとモヤモヤしていました。

社会起業塾は変わってて、書類選考だけで選考されるのではなく3カ月のブラッシュアッププログラムを経て最終選考会のプレゼンで選ばれます。

花王社会起業塾がハード過ぎて忘れていましたが、そのブラッシュアッププログラムもハードでした。しかしながら、一人では閉塞感を感じていた思考を広げるキッカケとなりました。

・宮村さんは“地べた”の人でしょ?政治家みたいな綺麗事言ってたらダメでしょ。
・これくらいの書類は誰だって書けるんですよ。それより、自分にしか出来ないことを書いてください。
・枝葉ばっかりで中身がないね。etc.
起き上がり小法師みたいに凹んでは立ち上がり、凹んでは立ち上がりの6・7月を経て、花王起業塾の1人として選出いただきました(笑) 頑張ります!
                     (当時のFacebookより引用)



この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?