見出し画像

【プライム会員なら無料で読める】Amazon prime readingで良かった本 その2

みなさんはAmazon prime readingを使ってますか? 

Amazon primeに登録しているだけで無料で本が読める仕組みです。

今回は読書がとても苦手な私でも読めて、面白いと思った本を紹介したいと思います。もちろんAmazon prime readingで無料で読めます。

それではさっそく紹介していきましょう


超雑談力

私は雑談が超が付くほど苦手です…情報量のない雑談が基本的にできなくてコミュニケーションに困っていますが、そんな人におすすめなのがこの超雑談力です。最初は騙されたつもりで読み始めたのですが、雑談コミュニケーションの極意がきれいにまとめられています。

雑談に論理性はいらないと書きながらも、その説明自体はとても論理的に書かれており、納得感がありました。抽象的な議論だけでなく、こういう時にはこうすればいいという実例も豊富に紹介されており、これが読んだら雑談が上手になるかは置いておいて、こうした方がいいのか~と勉強になりましたね。

AI分析でわかった トップ5%社員の時間術

私自身は全く手の届かないトップ5%社員ですが、有能になって認められたい!お金をもっと稼ぎたい!と思うのは悪いことではないでしょう。そんな人におすすめの本がこの1冊です。

いずれもプライムリーディングで無料で読むことができる上に、とっても読みやすいんです。自分には足りてないな~とか優秀な上司はやってるな~と思いながら読むことができます。真似できないこともあれば、真似できそうなことも書いてあるので、できそうなことからやってみるという点ではとってもおすすめですね。

メタ思考トレーニング

自分をメタ認知して少し俯瞰した視点から物事を考えるといいよって内容がふわふわしたレベルではなくて、具体的に書かれている良書。はじめはありきたりかなと思いましたが、実例がしっかりしているので自分の中で言語化されていないところが明確になります。これを磨けば少しは優秀になれるかも!と思いながら読むといいですね。Whyの重要性やアナロジー思考なんかについても理解が深まります。

不確実性超入門

なんだか怪しげな本だなと思われるかもしれませんがそんなことはありません。確率や統計といったか考え方を使って、今の時代にどう生きるのか?お金や経済の側面から解説している本です。

私はめっきりお金に弱いので経済の話はよくわかりませんでしたが、人間がいかにランダムに対して弱いのかを説明している冒頭はとても読んでで面白かったです。そこには感覚やバイアスといったいかにも人間らしいけど、科学からは乖離した現実をしっかりと受け止めないといけないとよくわかります。

ランダム性や不確実性といった何とも言えない難しいことをしっかりと腹落ちさせて前に向かって進むのが重要だなと感じましたね。

ビジネス力養成大全

私は30歳手前で社会人3年目というビジネス戦闘力の低い会社員ですが、この本ではそんな私でも少しは真似できそうなことをいろいろとわかりやすく説明してくれます。

最近このようなビジネス書を読んでいるとよく似たことが書かれている気がしますがそうした重複する内容というのは一般的に大事なことなのかもしれませんね。網羅的に書かれているの最初の1冊にはちょうど良い本だと思います。

最後に

今回はAmazon Prime Readingで無料で読めるおすすめの本第2弾を紹介しました。どれも結構有名で評価の高い本ですが実際に読んでみて良かったなと思える良書です。
もし興味があったら、無料なので是非一読してみてください。きっと、新しい気づきを与えてくれるはずです。

実は、他にも読破できずに返却してしまっている本もたくさんあるんですが、さすがに自分が読み切れなかった本はおすすめできないなと思っています。

結構有名で評価が高い本でも、やっぱり書き方によってはあう・あわないがあるんですね。
読みかけの本も含めたらこの半年で20冊ぐらい本を読んできました。

これまで絶望的に本が読めなかった自分からしたら大きな成長ですね。
今後も無料で読んで面白かった本を紹介したいと思います。

この記事が参加している募集

#読書感想文

190,781件

#昼休みの過ごしかた

1,748件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?