見出し画像

【プライム会員なら無料で読める】Amazon prime readingで良かった本

できるビジネスパーソンは読書をするといいますが、私は生まれてこの方理工系の専門書以外はほとんど読んだことがないぐらい読書嫌いでした。

そんな私も社会人になったのに本を読めないのは良くないのかなと思い、会社の昼休みの時間帯にスマホで読書を初めました。

毎日20分ぐらいしか取れませんが、塵も積もれば山となるというように、半年ぐらいで数冊本を読むことができました。

実際に読書をしてみて、おすすめなのがAmazon prime reading!

プライム会員ならだれでもprime readingの本を無料で読むことができます。結構プライム会員の方って多いんじゃないでしょうか。

ということで、今回はprime readingで読んだ本でおすすめできる本をサクッと紹介していこうと思います。

冒頭でも書いたように読書をしてこなかった私でも読めるやさしい本です。読書が苦手な方も是非読んでみてください。

トップ5%社員の習慣

かなり有名になった本なので知っている方も多いかもしれませんね。Youtubeを見れば、要約動画なんかもあるのでそちらもおすすめです。

本を読むと改めて、優秀な人の行動原理がいろいろと学べます。自分は全然できていないけど、仕事ができる上司の動きはまさに本に書かれた通りだななんて思いながら読みました。

今は下から5%ぐらいのポンコツぶりを発揮してますが、いつかはトップ5%レベルの社会人になれるように頑張っていきたいですね…


日本一やさしくて使える会計の本

会計というお金の話はなんだか難しい気がして、なかなか本を読もうという気にはなれませんが、この本は違います。ストーリー仕立てでとてもわかりやすく、会計の概念をふんわり教えてくれます。

この本だけでわかった気になると危ないですが、最初に読む本としては最適だと思いました。会計とか、経理じゃないから関係ないと思う人も多いかもしれませんが、このお金の流れを大雑把にでも理解することは物売りでもものづくりでも共通して知っておくべきことかなと感じました。

コンサル一年目が学ぶこと

タイトルの通りコンサルが1年目に習うことがわかりやすく書かれている本ですが全ての社会人や大学院生にも使える仕事術ですので、全ての人におすすめの1冊です。知っているよって話も多いので、斜め読みでも大丈夫ですね。以前結構しっかり目に紹介したので、そちらをご覧ください。


ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

たった1つの工夫で、劇混みするエレベーターを待つ客のイライラをなくすにはどうすればよいか?

このような世の中にあふれる課題に対して、少し視点をずらしてとらえると思いもよらない解決策が見つかるといった、ある種ハック術を生み出す考え方を学べる本です。

例として挙げたのはとても有名なお話ですが、これ以外にも多くの例が提示されており、またどうやって水平思考(ラテラルシンキング)を鍛えるかという点も理解できます。


プレゼン上手の一生使える資料作成入門

本というよりは参考書的な使い方ですが、どうしたら上手なプレゼン資料が作れるかわかりやすく解説された本です。

このタイプの情報はネットで探すか、お金を出して買わないといけませんが、無料で読めるならサクサク斜め読みする程度でも価値があると思います。デザインを教える参考書なので、当然デザインが見やすく、ペラペラと見るだけで内容が入ってくるのがいいですね。

最後に

私はアカウント管理などが苦手すぎるので、気づいたらアマゾンプライムに入っていて毎月500円払っており、どうしたものかと思った最中Kindleで無料で本が読めると知りました。

もしプライム会員なのに使っていないという方がいたらもったいないので、是非試してみてください。調べると意外と多くの本が無料で読めます。

また、読書が進めば本の紹介を更新していこうと思います。そんなモチベーションも併せて読書を楽しめるようになりたいですね。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?