見出し画像

『ハルカの知りたい世界』イベント情報

ムラホ!
JICA海外協力隊ルワンダ派遣のHARU(@imoimo_Rwanda)です。

ZOOMを使ったオンライン企画『ハルカの知りたい世界』のイベントを今週末、来週末に続々と企画しました。
※知り合いに向けたオンライン企画になっています。

イベントの趣旨については以下の記事を一読ください。

【イベント情報】※各イベントの詳細は下にあります。

▷5/8(金)19:30-21:00
 特別企画『虫編』
▷5/9(土)14:00-15:30
 世界編|ルワンダ
▷5/10(日)14:00-15:30
 世界編|世界一周物語
▷5/17(日)14:00-15:30
 世界編|パプアニューギニア

******************
  【基本的なルール】※必ず確認をお願いします。
参加者は基本的にミュートでお願いします。ビデオはオン/オフどちらでも構いません。
質問や感想のある方はチャット機能をお使いください。ぜひ積極的なコメントをお待ちしています。

※本イベントはクローズでのオンラインイベントとなっています。
******************


▶『ハルカの知りたい虫の世界』

〜私たちは何故、虫が好きなのか〜

******************
▷日時:5月8日(金)19:30-21:00(1H30)
▷場所:オンライン(ZOOM)
******************

虫好きの皆さま、お待たせしました!
JICA海外協力隊2019年度1次隊、二本松訓練所屈指の虫好き3人によるトークセッションを開催します。

ラオス×ヨルダン×ルワンダ

虫を愛してやまない私たちは、何故こんなにも虫が好きなのか、虫の何に魅了されているのか、派遣国での虫虫ライフについてなどなど、変態トークを繰り広げていきます。

虫嫌いの方ご注意⚠️
カメムシ、イモムシ&毛虫、虫!ムシ!むし!の写真が溢れかえる可能性アリ。

【登壇者】
〈カメムシ専門家〉ラオス|小学校教育

教育学部卒業。学生時代から師の指導のもと、カメムシの研究をしている。小学校教諭を13年した後、協力隊員としてラオスに赴任。教員養成校での指導のほか、地域の小学校で活動している。
趣味は農業と園芸、魚釣り、歌唱etc.

[好きな虫]カメムシ /[好きな花]ミヤマオダマキ

〈Ramiさん〉ヨルダン|環境教育

学生時代は植物と栄養の関係について研究。その後、民間企業で肥料原料の購買と調達に携わった後、青年海外協力隊としてヨルダンに派遣。ヨルダン国内の野生植物の調査と保全に携わる。

[好きな虫]
アサギマダラとアサヒナカワトンボ。ヨルダンでサソリとご対面を果たした。

▷Ramiさんnote

〈HARU〉ルワンダ|理科教育

お茶農家で育ち、自然と虫と親しみながら育つ。生き物が好きすぎて殺せないため、化学科に進学。大学院在学時に虫への愛が再爆発し、数十種類ものイモムシ&毛虫を飼育。訓練所の自室でも虫たちと共に過ごし、朝と夕方はランニングではなく餌探し。その後、ルワンダでも昆活に励んでいた。

[好きな虫]
イモムシ、毛虫、蝶、蛾
蝶No.1:オオムラサキ / 蛾No.1:ウスタビガ


第3回 世界編|ルワンダ

******************
▷日時:5月9日(土)14:00-15:30(1H30)
▷場所:オンライン(ZOOM)
******************

今回のテーマは、私が派遣されていた「ルワンダ」です。
同じ理科隊員OBの四畑さんをゲストにお招きしました。

四畑さんは活動先の学校の教え子66人の家庭訪問を実施!
ルワンダ全国各地の生徒の家を巡り、家に泊めてもらうという活動を行ってきました。

この経験したからこそ知ることのできた四畑さんのルワンダのお話を是非楽しんで聞いて頂ければと思います。

【登壇者】

〈四畑さん〉ルワンダ|理科教育
現地では、理科教育の推進を目的に活動していました。また、自分の特技を生かし、ギターや空手なども積極的に活動に取り入れていました。さらに、休暇期間中には、帰省した生徒を家庭訪問しにルワンダ全国を回っていました。今回は、この家庭訪問を通して、自分が感じたルワンダという国についてお話しできればと思います。


第4回 ~世界編|世界一周~

******************
▷日時:5月10日(日)14:00-15:30(1H30)
▷場所:オンライン(ZOOM)
******************

第2回続編‼
前回、しゅんさんの「世界一周の話を聞きたい」というリクエストを何人かの方から頂き、今回もしゅんさんとKENさんをゲストにお招きしました。

大学生の時に休学して世界一周をしたしゅんさん、25カ国を旅したKENさんの旅物語を是非楽しんで頂ければと思います。

【登壇者】

〈しゅんさん〉ボツワナ|小学校教育
こんにちは!しゅんと申します。
青年海外協力隊として、3月までアフリカのボツワナに、小学校教育隊員として派遣されていました。
それ以前は、公立小学校で、教諭として3年間勤めていました。
このたび、前回に引き続きHARUさんからオファーをいただき、僕が大学時代にしていた1年間の世界旅行について、お話させていただくことになりました。
出会った景色や人々、学んだこと、旅のスキルなどについてお話しようと思っていますので、ご興味のある方はぜひ参加いただければと思います。
よろしくお願いします!

▷しゅんさんブログ


〈KENさん〉南アフリカ|小学校教育
南アフリカ共和国に派遣されていたKENです。大学卒業後、小学校で4年間先生をし、協力隊へ参加しました。南アでは現地の教員養成学校で活動していました。少しでも楽しんでもらえたらと思います!


第5回 世界編|パプアニューギニア

******************
▷日時:5月17日(日)14:00-15:30(1H30)
▷場所:オンライン(ZOOM)
 ******************

さささんは大学院の研究室つながりの先輩で、私の活動先の学校を始めて訪問してくれた方になります。協力隊から帰国後、現在は国際協力の職員としてルワンダのお隣の国、タンザニアの中学校で仕事をされていました。

800以上の言語と、1000以上の民族を持ち、自然豊かで素敵な国。協力隊では女性隊員が行くことができない未知の国です。

今回たくさんの写真用意して頂いたので、カラフルな伝統衣装を是非楽しんで頂ければと思います。

【登壇者】

〈さささん〉パプアニューギニア|小学校教育

現地では、「より子どもらしく!」をモットーに、いろいろなことにチャレンジしてきました!理科教育隊員と一緒に、パプアニューギニア初となるカリキュラム対応の理科の参考書を作ったり、電気もない離島で実験ショーや日本文化イベント開催をしたり、自作したオリジナル紙芝居を持って国内を読み聞かせして回ったり、クラウドファウンディングで支援を募り、学校の子どもたちをCDデビューさせたり…パプア人と一緒に、毎日、喜怒哀楽を共にしながら、とことんやりたいことを達成してきました。

800以上の言語と、1000以上の民族を持ち、自然豊かで素敵な国。自分が感じたパプアニューギニアという国について、同期で同じ町に住んでいた戦友?Mくんも交えてお話しできればと思います。よろしくお願いします。

  ▷さささんnote


▷宣伝
アフリカの布を使ったプロジェクトやってますので、ぜひご参加ください!よろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?