見出し画像

日めくりカレンダーがいいよっていう話。

言葉の力。

言葉を大切にしたいと常々思っている。
言霊ってあると思うから。

なるべく丁寧に使いたい。
聞いててきつい言葉は、何か別のものがないかなって探すようにしている。

そして前向きになれる言葉を自分にも周りにも使いたい。

本や映画やドラマ、このnoteでも素敵な言葉に出会えるとうれしい。
落ち込んだとき助けてくれるのはそういう言葉だから。

だけど忘れるんだよね。


そう思っているはずなのに、共感したよね、感動したけどなんだっけ?ってこと、よくある。

特に私は引き出しからすぐに引き出せない。
感情はなんとなく覚えてるのに肝心の内容が出てこない。

気がけてメモに保存したりもするけれど、いつも見返すかと言われるとそうでもない。

心のどこかにあるんだろうけど、忘れてしまっている。


日めくりってとこに良さがあったんだ。

私の実家にはリビング、キッチン、トイレ、洗面所、と4つくらいの日めくりカレンダーがある。それはもう何十年も使ってぼろぼろになっているのもあるけれど。

母の好きな相田みつを氏、御木幽石(みきゆうせき)氏、父の尊敬する稲森和夫氏、とかだったと思う。
あと一つは思い出せない。。

いわゆる名言だったり、著書からの抜粋だったり、が書いてある日めくりカレンダー。
なんでそんなに壁にかけてるのか不思議だった。
カレンダー代わりか、くらいにしか思ってなくて。
インテリア的にもちょっとごちゃつくし。

だけど、自分で使い始めて分かった。

1ヶ月に1回めぐってくる日めくりカレンダー。
1ヶ月ぶりの言葉だからちょっと新鮮。
何回も見てるのに。

そして繰り返し眺めてるうちに、心に浸透していて。
忘れてもまた1ヶ月後に出会える。

そうか、これが日めくりの良さなんだな。


今お世話になっているもの。

今私は、明橋大二氏の「子育てハッピーカレンダー」と、ゲッターズ飯田氏の「もっと運めくりカレンダー」を使っている。

教訓めいたものというより、ちょっとしたヒントをもらえるようなものがよくて。

何気なく見る日もあれば、ぐさっと刺さる日もある。
不思議。


ちょっと紹介すると、

・「がんばれ」より、「がんばってるね」と   
 認めるほうがいい。

・親が肩の力を抜くと、親が楽になります。
 親が楽になると、子どもも楽になります。

・この子もけっこういいとこある、
 私もけっこういい子育てしてる。
明橋大二「子育てハッピーカレンダー」より
・どこに向かっているかが 重要で 
 いまどこにいるかは どうでもいい

・イライラするほど
 他人に期待しなくていい

・無駄は個性になる
ゲッターズ飯田「もっと運めくりカレンダー」より

こんな感じ。


ちなみに今日の「もっと運めくりカレンダー」はこれでした。

絵も可愛いからいいですよね。
下のメッセージも良きです♪


みなさんも、お気に入りの日めくりカレンダーを見つけてみてくださいね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
スキやフォロー励みになります(^^)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

#私のイチオシ

50,926件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?