マガジンのカバー画像

療育note。

10
息子の特性や、療育を通して学んだことを綴っています。
運営しているクリエイター

#発達障害グレーゾーン

「努力コミュニケーションバッジ(仮)」とかどうでしょう。

「努力コミュニケーションバッジ(仮)」とかどうでしょう。

やや凸凹の特性のある息子(小3)を育てていて、最近よく考えることがある。

息子の場合は、診断は付いていないが、発達障がいに準ずるタイプだと思われる。知能の割に出来ることに偏りがあったり、些細な事をキャッチして辛くなったり。本人はすごく頑張っていたり、我慢していたり、でも誤解されてしまったり。

そして本当に困っていても、なかなか周りにはそれが伝わりにくいので、負のループに陥る可能性もある。

もっとみる
「オレには学校が合わない。」

「オレには学校が合わない。」

昨日、息子(小2)が、はっきりと言い放った。

わが子ながら、なかなか核心を突いたな、と思う発言だ。思わず脳内メモに記録した。

ポイントは、主語が「学校」だということ。

「オレが学校に合わない。」のではなく、学校が自分には合わないと感じているのだ。



行き渋りが続いている息子(凹凸あるタイプです)。

先週、ついに1日だけ欠席した。その日、「無理無理ポイント」が溜まり過ぎたためだ。

もっとみる