見出し画像

rit.

画像1

菖蒲華

6月。雨の一日。広島のrit.(リタルダント)を開けました。これは「次第に遅く」を意味する音楽記号。熟れた果実のように甘く気怠い室内に沈みたい気分です。

rit.では、レコードの形だったり、カセットテープの形だったりと、音楽にちなんだチョコレートが数多く作られます。このタブレットはピアノの形です。可愛い。

*****

FILM

画像2

そういえば学生の頃、楽譜を読むのを手伝っていただいた音楽美学の先生は、数年前に通風でごはん会をドタキャンされたきり会っていません。

思い出はたくさんあります。例えば大学にいた頃はよく彼から「授業で学生に配るから」と大量のカセットテープを託されてはレコードの音をカセットテープに録音するという仕事をしていました。CDよりもテープの方が音質が良いからという彼なりの拘りでした。そんな私は、授業の終わった夕方、斜陽差す録音室で、古くて大きな機械が響かせるナット キング コールの「枯葉」を聞きながら、少し切なくなるのです。ああ、明日にはこれを配布した学生から「えりなさん、カセットテープは家で再生できないのでCDにやきなおしてください」と頼まれるのだな…、と。

良い音を聞かせたいという先生の気持ちと、うまく受け取れないという学生。「もどかしさ」とはきっと無邪気な爽やかさとすれ違いのほろ苦さが入り組んだ状態のことなのかもしれません。

CHOCOLATE

https://rit-craftchocolateandcoffee.com/


よろしければサポートお願いします!