見出し画像

起業家・経営者の心理的安全性はどうやって作れる?②


心理的安全性高く事業に打ち込んでいくための、環境づくりの一部を紹介するnote後編です。


前編の起業家・経営者の心理的安全性はどうやって作れる?①はこちら

これらのnoteは、私自身が不安で潰れてしまうことが過去にあったので(苦笑)、自分も含め周りの人がもっと軽やかにチャレンジできる環境が増えるといいなと思い、備忘録として綴っています。

その3  起業家・経営者仲間との繋がりを作る

生成AIで作成した 起業家・経営者仲間との繋がりを作るのイメージ


創業したての割と心に余裕がある頃に、自分が安心してオープンに何でも話したり相談したりできる、起業家・経営者仲間を作ったことが、今となってとても良かったかなと思います。

以前先輩から、本当に大変な状況の時に、人に1から説明をしてアドバイスを貰うのはしんどくなってしまうから、余裕のある時に色んな人に事業のことを話しておいた方が良いよとご助言をいただき、本当にその通りでした…!

同じフェースの起業仲間と気軽に話が出来て弱音がはける環境を作っておくことに加えて、自分より先のフェーズを進まれる先輩にも相談できるようにしておくことで、問題がちゃんと整理され、具体的な打ち手が見え、気持ちが大分軽やかになります。
(これまで自分が窮地の時に、各方面の仲間や先輩に助けていただいたご恩をちゃんと返していきたい…!)

その4  メンタルケアのためにカウンセリングを受ける

生成AIで作成した メンタルケアのためにカウンセリングを受けるのイメージ

自分のモヤモヤや漠然とした不安が続いたり、それによって少し不調気味になったりする時は、自分の気の持ちようや気合いでなんとかしようとせずに、プロの力を借りています。
4年以上にわたって、cotreeというオンラインカウンセリングサービスを使って、心の健康を維持するようにしています。
頻度は3〜6か月に1回くらいで、自分の状況に合わせて活用しています。

信頼できる臨床心理士さんに、毎回のカウンセリングで、

  • 前回からの数ヶ月間で何をして心の状態がどうなったか

  • 何ができるようになったか

  • 何が今の課題か

  • これから心の状態がどのようになるように、何を一緒に考えてもらいたいか

ざっくりと上記の項目を事前にお伝えして、お話をしています。

ただ、一段と良くない精神状態による不調が続く場合は、カウンセリングだけでなくちゃんと心療内科にかかった方が早く良くなると思います。

その5 不安の原因を定量化、言語化

生成AIで作成した 不安の原因を定量化、言語化のイメージ

結局のところ、不安と向き合って、行動していくしか、根本的は不安の解消はできないというところに行き着くのですが、私の場合は苦手なファイナンス面が大きな不安要素になっていました。

ブランドをローンチし、さまざまな商品・サービスを開発をしながら届けることを進めてきて、ローンチ2年くらいでようやく商品の売れ行き傾向が掴めてくるようになりました。(でも、新たな商材で新商品を出すと、1からの試行錯誤なのでやっぱり読めないですが)

そのため、1日単位の資金繰り表をExcelで作って、いつ何の入金・出金があるか(実績/予測)の全てを先々まで入力することで、不安要素を徹底的に定量化しています。

今この意思決定はファイナンスの点からもOKか?というのを都度確認したり、
ここは改善の余地がありそう
ここに打ち手を打っていこう
これは思い切って辞めよう
というのを、定量・定性の両方から決めて実行していけるようになってきました。

未経験からの製造・小売事業で、2年半で(ファイナンスの観点から)本当にたくさんの失敗しまくった故、今はようやくこのように安心してチャレンジし成長できる基盤を整えつつあります。

新規事業が黒字化するのに一般的に3〜5年と言われている(※業種・業態による)ので、数年単位で赤字が続いてもどうやってメンタルを保てるか?
もっと広く知見が共有されていくといいな、と個人的に思います。

資金繰りの他にも、売上管理/生産販売管理/在庫管理などの精度を上げていくことで、ファイナンスの予見可能性が高まり、漠然とした不安感はだいぶ減ってきたなと感じてます。
(逆にこれまではずさんだっため不安になっていたともいえる。笑)

これら一連のことを整えていくのは独力ではなかなか難しく、信用金庫さん・公庫さん、税理士さん、中小企業診断士さんなど、各方面のプロの指導や助言のおかげで、安心してチャレンジを続ける基盤作りが実現していきました。

まとめ


一人起業でも作れる心理的安全性と題して、自分が取り組んできた5例を紹介してみました。

その1 日々の働く環境:人と気軽に話したり協力して作業したりできるワークスペースを使う

その2 事業を応援してくれる人/協力してくれる人を見つける

その3 起業家・経営者仲間との繋がりを作る

その4 メンタルケアのためにカウンセリングを受ける

その5 不安の原因を定量化、言語化

これから何かにチャレンジする人や、すでにチャレンジして孤軍奮闘する人に、少しでもお役に立てると嬉しいです!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

お金について考える

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは里山のフィールドワーク⛰️に使わせていただきます!