エリカ@競輪予想

競輪が大好きな女子大生のエリカです。大学の余暇を競輪に費やし、+収支になる方法を探求し…

エリカ@競輪予想

競輪が大好きな女子大生のエリカです。大学の余暇を競輪に費やし、+収支になる方法を探求しています。Xでも狙い目は公開していますが、こちらではより高配当を狙っていきます。フォローして、私と競輪の新たな世界を覗いてみませんか。

最近の記事

第75回 高松宮記念杯競輪 勝負レース(9R準決)

【青龍賞に見た名馬の影】 注目選手 北井佑季 私が初めてテレビで競馬を見た時、 そこに映っていたのはアーモンドアイでした。 2018年11月25日東京競馬場メインレース。 芝2400メートルの走破時計は、 2分20秒6。従来の記録を1秒5上回る 驚異のコースレコードで、12年の ジェンティルドンナ以来、史上2頭目の 3歳牝馬がジャパンカップを制しました。 走るたびに驚きを与えた9冠牝馬。 歴戦の名馬相手でも想像を超えた レースを見せてくれました。 アーモンドアイが今までの

    • 第75回 高松宮記念杯競輪 勝負レース

      【ジョックロックが聴こえる】 注目選手 脇本雄太 昨日は日本各地で30度超えに なったようですね。もう目の前まで夏が 近付いているのを感じます。皆さんは、 夏といえば何を思い浮かべますか? 私はスポーツが大好きなので夏の高校野球、 つまり甲子園が浮かびます。 日本の夏、甲子園球場では毎年「魔物が住む」と言われるほどのドラマが繰り広げられます。特に、智弁和歌山高校が試合終盤に 「ジョックロック」を流し始めると、 球場全体の雰囲気が一変し、劣勢を 逆転することが多々あります。

      • 第75回高松宮記念杯競輪

        開催情報 - **開催期間**: 6月11日(火)から 6月16日(日)まで - **開催場所**: 岸和田競輪場 - **レース形式**: 6日間開催 (1998年以来、25年ぶりの復活) ## レース形式と進行 - **一次予選**: 前半の3日間はポイント制の 一次予選。全選手が2走し、成績優秀者9人が 4日目の青龍賞、白虎賞に進む。 10位から36位が二次予選に進む。 - **準決勝**: 東西2レースに分かれ、 1着2着と3着から1名が決勝に進出。 - **決勝*

        • 【無料】5月12日武雄5 一枠を活かせ

          競輪の記念で地元に他地区の自力を 用意する意味って分かりますか? 最近だけでも例えば大宮記念の深谷さん、 松山記念の北井さん。共通点は? 番手を勝たせる?確かにそれが1番です。 でも、それだけなら強い捲り型でも 良くない?追走して、ちょい差し。 私が考える他地区自力の役割は Bを取ることです。勝ち負けは、時の運です。 ただ、前にいれば落車や事故や捲り不発の 確率はかなり少なくなります。 地元がつく他地区自力って みんな徹底先行なんです。 ちなみに記念の主役は誰か? SS?初日

        第75回 高松宮記念杯競輪 勝負レース(9R準決)

          【無料】5月11日武雄2 記念は地元か

          強い自力選手はどんな展開でも捻じ伏せる。 昨日の向日町A級決勝は地元の安藤選手が 二段相手に果敢に突っ張り、自力どころか 番手の同期と踏み合いになっても ゴール前まで垂れないし、確定版を死守した。 結局ライン決着でしたね。二段相手なのに凄い。 今日狙いたいのも自力の意地に期待したい番組。 ラインは四つ 19の東北、52の地元、37の中四国、648の関東 九車はどうしても点数が多くなりがちなので、 三車だけど関東は切ります。柿本君の新田さん スタイルの走り方好きなんだけどね。

          【無料】5月11日武雄2 記念は地元か

          【必勝法】競輪の甘い蜜を吸う為の5つのルール

          私が高校生だった頃、出席番号の後ろは Yちゃんという大人しい子でした。 日直は出席番号順だったので、よくペアに なったのですがそんな日に限って 休んでしまった事が何度かあります。 私の学校では日直の片方が休んでも 誰かが代わりに業務を担当するシステムではなく 1人で日直を担当しなければいけません。 翌日、登校した時に謝ると彼女は 『大丈夫だよ。体調どう?』と毎回のように 返してくれました。本当に優しい人だなと 感じていましたし、お世辞にも 友達が多いとは言えない彼女を見て、

          有料
          100

          【必勝法】競輪の甘い蜜を吸う為の5つのルール

          【無料】5月10日高松2 闘魂ビンタ

          私が生まれる前の1990年2月10日の 新日本プロレス東京ドーム大会。 試合前控室でアナウンサーが猪木に対して 「もし負けるということがあると、これは 勝負の時の運という言葉で済まないことに なりますが?」とネガティブな質問を 投げかけた際に、猪木が放った言葉 「出る前に負ける事考えるバカいるかよ」 試合に臨む前に負けを想定することの愚かさ。 人気になるのは当然1の成海くん。でも、 彼は最近になってやっと成績が上がってきた 新人で前はやらかし率も高かった。昨日も 一番人気で

          【無料】5月10日高松2 闘魂ビンタ

          【無料】5月9日大垣9 近況絶好調

          近況好調な自力が揃った三分戦、誰が先行し 誰が中団を取れるか。狙いたい選手はあの選手。 まず大垣競輪場は1周305m、中央が フラットで、コーナのカントがキツくなります。 716-25-43の三分戦ですが、最終Hで4か 7が先行し、先行争いで4と7が垂れ、 B通過後に2番伊藤選手が 中団から捲り込んでくるといった 展開を想定しています。 伊藤選手は大垣と相性が良く、バンクを上手く 利用して着実に連に絡む走りが期待できます。 大垣の連対率が高い伊藤選手の捲りに注目です。

          【無料】5月9日大垣9 近況絶好調