見出し画像

【無料】5月11日武雄2 記念は地元か

強い自力選手はどんな展開でも捻じ伏せる。
昨日の向日町A級決勝は地元の安藤選手が
二段相手に果敢に突っ張り、自力どころか
番手の同期と踏み合いになっても
ゴール前まで垂れないし、確定版を死守した。
結局ライン決着でしたね。二段相手なのに凄い。

今日狙いたいのも自力の意地に期待したい番組。
ラインは四つ
19の東北、52の地元、37の中四国、648の関東
九車はどうしても点数が多くなりがちなので、
三車だけど関東は切ります。柿本君の新田さん
スタイルの走り方好きなんだけどね。
武雄バンクは車番6と8の成績が極端に
良くない。これかなり使えるデータです。
1の根本さんも、枠は良くても近況の予選成績や
自力成績を考えると、確定板は難しい。
また、F1のどこかで狙ってみましょう。
そうなると23579の五車立てになりましたね。

今日11時の武雄競輪場の天気予報は以下の通り
- **天気**: 晴れ時々曇り
- **降水確率**: 0%
- **風速**: 4m/s

天気は良好で、降水の心配はなさそう。
風速も比較的穏やか。

次は武雄バンクの特徴

- **バンク周長**: 400m
- **見なし直線距離**: 64.4m
(400mバンクの中で最も長い)
- **最大カント**: 32度00分19秒
- **コーナー**: レムニスケート曲線を
採用しており、これは全国で武雄と立川だけ。
遠心力を感じやすく、選手は外側に膨れやすい。

- **レース傾向**: 直線距離が長いため、
最終直線で体力を温存していた番手選手が
加速に時間をかけられ、差しが決まりやすい
差しだけでほぼ50%、
全国平均の40%を大きく上回る。
また、スジ違いが52%で過半数超え。

ジャン後の展開予想
ライン構成を考えても、先行は6か5。
5は地元ラインだけに三割増しで
最低でもどちらかは確定板に
乗らないといけない。とは言え
二車逃げは、たとえ間に1を挟んでも
3に捲られるリスクが高い。
中団狙いで最終H過ぎまで6を使い、
3を後方に置く形が理想。
最終B付近で52-19-37が648を飲み込む。

1も5と3相手に位置どりで脚を使い、
4角あたりでお役御免。
52-9-37の五車の争いになる。
セオリーの差しなら
2-5=379・7-3=259
青柳君も脚が残らなければ
スジ違いを狙って成松さんを軸に。
ただ、予選の成松さんは1着がほとんど無い。
そう考えれば
379-2=379(7-2=3は被りだから消し)
を狙いたい。117期の同期、同級生対決。
今日の安藤君になるのは青柳君か久田君か。
そう言えば安藤君も117期だ。凄い世代。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?