見出し画像

人生思い通りじゃないけど、予定通り

人生の苦しみの大半が「こんなはずじゃなかった」という思い通りにいかないこと。

「こんなの自分の思い通りじゃない!」とわたしたちは苦しむ。

たとえば、10個の願いがあって、そのうち9個は叶っても、1個は叶わずだったら、「思い通りじゃない」「こんなはずじゃなかった」と思ってしまう欲張り人間。


振り返ってみると、わたしの人生、まったく思い通りじゃない。

25歳まで思い描いた人生は、27歳に結婚してー、こども2人産んでー、看護師続けてー、安定した人生歩んでー、一軒家買ってー、、、まったく思い通りじゃない!

ニュージーランドは3ヵ月遊ぶだけの予定が、ロックダウンで1年滞在してー、英語環境に疲弊してー、電波なくて孤独で泣いてー、絶対嫌だと思ってた自給自足せざるを得なくなりー、まったく思い通りじゃない!

貯金が底をついたのも思い通りじゃないし、病気になったことも車が大破した事故も思い描いていない人生。笑

気がつけば、想定外だらけの人生になってた。

でも思い通りにいかない自分の人生をわたしは気に入っていて、誇りに思っていて、後悔もまったくなくて、思い描いていた人生よりも、100倍素敵な人生を歩んでいると愛おしさがある。


だから、思い通りに生きることを手放した。「思い通り」を手放した。

うまく生きれないわたしを愛おしく思うようになった。


本を読んでいたときに、「人生にはシナリオがあって決まっている」「人生思い通りじゃないけれど、予定通り」という言葉に出会い、気が楽になった。

起きてくることがすべてベストなんだ、と思うようにしたら、苦しみやストレスから救われた。

今ここに起きてくることに、意識を向け続けるようになった。

「なにかを成すこと」よりも「体験」することを大切にするようになった。

人生をコントロールするのをやめて、身体の力を抜いて、大きな流れに身を任せるようになった。


結果、ものすごく生きやすいし、人生おもしろいほど、なんとかなり続けている。

「なにが起きても大丈夫なんだ」「このままのわたしで良いんだ」と思える安心感がある。


引き寄せをやって、うまく引き寄せられないことに「なんでだー!」と思っていた頃のわたしよりも、数倍生きやすい。

人生思い通りじゃないけど、予定通り!


「人生とは、死・病気・人間関係などのさまざまな試練や経験を通じて学び、成長するための学校であり、自分自身で計画した問題集である。したがって、人生で直面するすべての事象には意味や価値があり、予定通りに順調 な学びの過程なのである」

生きがいの創造


「人生こんなはずじゃなかったのに」「思い通りにいかないなあ」と悩んだり、もやもやしている方は個人セッションへどうぞ。

自分が捉え方を変えることで、身軽に生きていけるようになります。

ご興味のある方はお問合せください。

◆本来の自分を生きるライフカウンセリング
より健康に、より自由に、より幸せに「本当の自分を生きる」

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。