マガジンのカバー画像

アレクサンダーテクニークの共同マガジン

656
不必要な緊張をやめて、能力を最大限に生かす、心身技法です。 アレクサンダーテクニーク教師と、学んでいる方々の記事を集めました。
運営しているクリエイター

#気づき

*することをやめる*

・今回のmemo (☝この記事から アレクサンダーテクニーク(自分のつかい方)の原点に還ることが…

#476_【身体への気づきとコーチングの親和性】アレクサンダーテクニークの感想 スタ…

先日鵠沼海岸で、アレクサンダーテクニークのレッスンを受けてきました。 めちゃくちゃ簡単に…

からだとこころのセルフワーク*ユズルさん*

おはようございます :) 今日のおはなし 今日は、学んでいるアレクサンダー・テクニークの京都…

自分のつかい方note*呼吸*

・今回のmemo(連投です) 「自分への気づき」から〜今ここを活きる。 アレクサンダー・テクニ…

わたしのレッスンnote*促す*

・今回のmemo アレクサンダーテクニーク(自分のつかい方) からの気づきを綴っています。 わ…

自分のつかい方note*方向性*

・今回のmemo 「自分への気づき」から〜今ここを活きる。 アレクサンダーテクニーク (自分の…

自分のつかい方note*反応しない*

・今回のmemo 本来のわたしから〜 今ここを活きる。 アレクサンダー・テクニーク (自分のつかい方)からの 学びを共有したく、綴っています。 わたしたちは 「〜(刺激)に対して」多かれ少なかれ 何かしらの「反応」をします。 いいことに対しても イヤなことに対しても 前のめりになったり、引いてしまったり 固まってしまったり…反応はさまざま。 いつでも“関係性”があります。 そのまま無意識に 〜に対して「反応し続ける」 こともできますが と間をおいて 「反応しな

自分のつかい方note*深入り*

・今回のmemo 本来の自分から〜 今ここを活きる。 アレクサンダー・テクニーク (自分のつか…

自分のつかい方note*動き*

・今回のmemo そのひと全体から〜 今ここを活きる。 アレクサンダー・テクニーク (自分のつ…

自分のつかい方note*日常にいかす*

・今回のmemo このタイミングでこの本を読んでいます。 この本を通して わたしはアレクサン…

わたしのレッスンnote*共に在る*

・今回のmemo そのひと全体から〜 今ここを活きる。 アレクサンダー・テクニーク (自分のつ…

わたしのレッスンnote*手がかり*

・今回のmemo(連投ですー) そのひと全体から〜 今ここを活きる。 アレクサンダー・テクニー…

心も体もマインドフルネス実感したこと

30代の頃 とある病気で入院した時のことです。 仕事が忙しく ほかにもいろいろあった時期で 病…

わたしのレッスンノート*教育と先生⑵*

・お話のつづき アレクサンダー・テクニークの 個人レッスンやワークショップに参加して、より学びを深めたいと思っていたところ ユズルさんに紹介され、 当時(20年程前)ジェレミー・チャンスさんが 京都で学校をするということで いいタイミングと通うことに決めました。 最初は、わたしともう一人の 二人のトレーニー生からのスタートでしたが、だんだんと仲間も増え、 ジェレミーさんも含め、色んな魅力のある 先生方のレッスンを受けました。 自分への気づきが増すことに 自分の大変さ