マガジンのカバー画像

映画みたいなそれ

18
1本の映画をピックアップして書く映画エッセイ
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

Essay|忘れないようにするにはどうしたらいい?

「〇〇さん(←わたしの名前)ハフポストに記事が載ってますよね?」と商談相手から突然言われた。 取り出された記憶に、最初なんのことを言われているのか全くわからなかった。「ハフポストですか・・・?」と言葉通りキョトンとしてしまう。なんてことはない。5年ほど前に社内の女性マネージャーを特集する企画があって、それが会社の公式ブログに掲載されて、知らないうちにハフポストに転載されていたらしい(転載されるのなら教えておいてほしいものだが)。 そんなことがきっかけとなって、2016年に

Essay|東京で桜の開花が観測されました

例年より2週間ぐらい早く東京で桜が開花したらしい。連日、心穏やかでないニュースばかりをみているものだから、こんな平和で陽気なニュースにわかりやすく気分はあがる。 朗らかな日に気づいたらわたしは、ほぼ動画を見て過ごしてしまった。わたしのリビングは南向きで角部屋なので驚くほどに日当たりがいい。一番日の当たる場所に大きめのソファを置いている。ちょっとだけ日向ぼっこでもしようか、とまったりしていたら3時間ぐらいひたすら動画を繰り返しみる日曜日。 人には際限なくずっと見てられるもの

Essay|ゆっくり回復していこうじゃないか

そういう時はあるんである。 被災の様子を見てると情緒が不安定になって完全に寝不足で。そしたら反動で次の日は眠りすぎてしまうし、とりあえず食べてシンクにたまった洗い物を片付けねばと思うのだけれど放置してしまうこと。そういう時はあるんである。心は置いてきぼりなのに、生活だけがとにかく進んで、なんとなしにやり過ごしては、辛うじて人間の生活についていってるような時。 気づいたら雨が降っていて、出掛ける予定をしていたけれど、”あぁ面倒くさい”の頑ななやつが真ん中に居座っている。「雨

Essay|覚えておきたい残したい

時間は不思議だなと思う。 まったくもって興味の湧かない集いだと3分ぐらいの間に「何回時計見るん?」と思うほど時間ばかり確認してしまうこともあれば、毎月恒例のイツメンとのカラオケは3時間が本気で秒なんである。 年々歳はちゃんと一つずつ増えているけど、中身はいっこも変わらず、苦手なものは相変わらず苦手なままだし、ありふれたことを言うようだけど「子供の頃は、大人ってもっと大人と思ってたよな」と言う感じだ。 Twitterを始めたのは10年前の3月11日で、この日になるとセレブ

Essay|ホラーを乗り越えた先のハッピー

それはもう随分と前から始まっていたのだ。 うちの会社のテレワークが始まって気づけばもうすぐ丸一年になる。これまで毎年240日ほど会社に通ってたところがこの1年は恐らく50日にも満たない。それゆえ、日常に入ってくる声、情報、景色はまるで違う。 一番目にする光景は、我が家だ。そりゃぁもう我が家のあらゆるほころびが気になって仕方ない。逆に言うと帰っては寝るだけの日々だった頃は、こんなにも目の前にあった揺れをよくもまぁ素通りしてきたもんだなぁと我ながら思う。 気になりだすと人間

Essay|世界でいちばん好きな人

今日KANさんの弾き語りコンサートに行った。 会場に入るとまだ開演前だけれど、KANさんが舞台の上でピアノの音を確認していてお客さんはそんなKANさんに特段湧き立つこともなく(みんなマスクをして無駄に喋れないというのもあっただろうけど)、まるでKANさんがピアノのウォーミングアップをするのはいつものことみたいに心地よい雰囲気で始まるのを待っていて、それはそれは素敵なディスタンスだった。 緊急事態宣言がもう少し延長されそうな東京でのライブは、ひと席ずつ空いた開催で大声で歓声

Essay|ここには全部あって過不足などない

生まれてからこれまで動物と暮らしたことがない。 怖がりなのと割とな人見知りなせいか、犬や猫にもそれが発動されてしまって、おばあちゃんチにいたシーズー犬のゴンとは距離が空いたままだったし、親戚の家にいた猫には猫見知りしていた。唯一仲良くなれたのは、友だちの家にいためちゃくちゃ美人なオス猫だけだ。遊びに行くたびに少しずつ距離を近づけてようやく仲良くなれたわたしの動物遍歴。 そんな動物とはまるで縁のないわたしも映画『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしの作り方』を観て、とても

Essay|「ひな祭り展のチケットがあるよ」

誰もが覚悟する修羅場みたいな場面だった。 まだ2021年2月が終わったばかりだけれど、今年ナンバーワンの邦画なんじゃないかと思うほど『あのこは貴族』は、これまで描かれてきた女性たちの全ての描写をアップデートした。 主人公の華子と、その婚約者と付かず離れずの美紀が青木幸一郎をきっかけに出会うシーンだ。華子の実家は開業医をする東京・松濤に住むお嬢様で、婚約者の女友だちである初対面の美紀に封筒を差し出すという、時を戻したくなるような時間。これから何が起きるのかと、2人のやりとり

Essay|居心地の良さに埋もれてしまおう

憧れのホテルがある。 そのホテルにいつか行きたいと夢見るだけで、心は素晴らしく豊かになる。簡単に日本から脱出しにくい時代になった。2020年に起きたパンデミックはそう易々とわたしたちを自由に飛び回らせてくれなくて、あぁ旅がしたい、あぁ飛行機に乗りたい、あぁ空港に行きたいと旅への想いは加速するばかりだ。(なんで空港ってあんなにワクワクするのだろう) たとえオンラインで代替するサービスが出てきたとしても、現地に行って、見て、触れて、匂いを吸って、土地のものを味わい、その場所で

Essay|やりたいことを、ただやるんです

2020年に入ってからのコロナ禍の環境でわたしは、つくづく引きこもりをする人にひれ伏している。それは、他人になびくことのない強く頑な意思があってこそだと今更になって気づいたからだ。一つのところに留まり続けることのなんと難しいこと。引きこもりは、そんな簡単じゃない。 コロナが発生する前までのわたしは「休日何してるの?」と訊かれたら「お家に引きこもるのも好きだよ」なんてぬるい返事をすることもあったけれど、なんてことはない、あれはいつだって出られる前提での引きこもりであって思い返