見出し画像

後悔はしてない、でも。。。

今回、起業までの期間を社長ベルの伴走型でサポートする、「助走サポート」サービスについて、考えた時、自分はどうだっただろうか、真面目に振り返りました。

社長さんの定義する「成功」を手にしてもらうため、雪山案内人のシェルパのように、社長さんを支え、励まし、背中を押しながら、一緒にゴールを目指す、伴走型コンサルサービス『社長ベル🔔』を提供しているレイです。
社長さんに、「あ、そっか!💡」と思ってもらえる、行動のきっかけになるような、そんな記事がお届けできたらと思って書いています(^^)。


一昨日の記事だったかな?私が起業したときのこと、ちょっと書いたんですけど、(勢いだけで起業した、とか書いてましたかね?)本当に勢いだけ起業したんですか?っていう質問を頂いたので (笑) そのあたりのことを今日はお伝えしようかと思います。

振り返ってみると

私の起業のきっかけは、母親の認知症でした。会社に勤めていたら、将来、もし実家に帰って、面倒をみようと思ってもできないし、面倒を見るにしても、自分でお金を稼げるようにするために、家でも出来ることを仕事にしないとな、ってところからスタートしました。だから、行政書士とタイ古式マッサージを選んだんですよね。やってみたいな~と思っていたことではありましたが、自宅で出来る仕事で、自分でもできそうなこと、って考えた時に、この二つの仕事が頭に浮かんだわけです。

振り返り1:それまでやってきた仕事とは、100%関係のない、ただただ、自宅で出来る仕事で、自分でもできそうなことっていうのだけで、行政書士とタイ古式マッサージを選んでいる。
ーー>自分の能力・経験の棚卸しをしていない。棚卸ししてたら、これまでの経験を活かした何かを、見つけることが出来たかも。

仕事をしながら2つの資格を1年間で取る、と決めたので、必死に勉強しました。勉強するのは好きなので、しんどかったけど、頑張ることができました。とにかく、行政書士試験に受かること。マッサージの免状をもらうための実技に合格すること。そこだけを考えていました。

振り返り2:ゴールを資格取得にしている。
ーー>資格を取ったら、開業できると考えており、経営の「け」の字も頭にはない状態。資格取得の後、起業までの助走期間を長めにとって、経営の事を学んでいたら、その後の迷走期間は短くてすんだかも。

無事に試験に合格し、免状も手に入れたので、即退職。自宅マンションの1室を少し改装して、準備をすべて自分でやりました。実家でも、週末は隔週でやろうと思って、実家の1室の壁紙を自分ではがし、妹たちにも協力してもらって、新しい壁紙を張り、施術が出来る部屋に改装しました。HPも自分で作って、開業届も提出し、準備はOK。これからは、自分1人でやるんだから、何でもできるようにならなきゃ、と簿記の本も買って、確定申告のことも調べたりしました。

振り返り3:全て自分でやらないといけないという思い込み。
ーー>自分で何でもできるようになる=スキルアップと考えていた。改装もHP作成も税金関係も、プロに任せていたら、何か月もかけずに準備は終わっており、もっと早く仕事をスタートさせることができたはず。

さあ、仕事、バリバリ頑張るぞ!働くぞ~!と思っていましたが、お客さんは一向に現れません。最初は友人・知人が来てくれ、1人、2人と、お客さんも来るようにはなりましたが、自分が思っていたようには、お客さんが来てくれない。悩んで悩んで、ここから、集客ってどうやるんだ?と、初めてセミナーというものに参加して、経営についての勉強を始めました。それでも、お金をかけて、投資をして、経営について学ぶという事に、抵抗があり、また、セミナーで教えてもらったことも、中途半端にしか実践していませんでした。自分がどうなりたいのかが、まったく見えていなかったのです。

振り返り4:投資=お金の無駄遣い、という図式がある。
ーー>自分にお金をかけるのはもったいない、もっと頑張って自分でやれば何とかなる、と本気で考えていた。せっかくセミナーを受けても、自分の仕事はみんなのとは違うから、言われるようには出来ないと、またしても思い込みも。必要な投資をして、ちゃんと取り組んでいたら、結果は違っていたのかも。

ここまで読んでみて、どうでしょうか?おお、レイさんもいろいろあったんだなぁ、って感じでしょうか?(笑) そうです。いろいろあったんですよ!でも、だから、起業するまでの大変さがよくわかるんですよね。

基本は押さえる、でも、型にはまらない

私の星詠みをしてもらった方にも言われたんですけど、どうも、型にはまるのが好きじゃないみたいなんですよね、私。だから、人と違うことをしたくって、ちょっと別の道を行く傾向にある。それはそれで、私らしさなので、いいと思うんですが、ビジネスの、経営の基本は、押さえておいた方がいいよな、とココロから思います。

それを、知識として手に入れたうえで、じゃあ自分はどうするのか。まずは教科書通りにやってみるのか、いや、自分はあえて、こうしてみたい、と、別なやり方で挑戦してみるのか。そこは、自分で決めたらいいこと。で、その結果に責任を持つこと。型にはまらないっていうことは、そういうことだと思います。

「全て自分で」のこだわり

起業に向けて、いろんなことを乗り越えて、晴れて、起業し、そこから、しばらくは、1人でやっていくことになると思います。これを長くやっていくコツを一つ上げるとすれば、『何でも自分でやろうとしない』ことだと思います。

社長は社長として、やるべきことをやる。それ以外のことが出来るようになったって、スキルアップでも何でもありません。その道のプロになるなら別ですけどね。(^^;

いかに、他力を使って、近道をして、進んでいくか。他力を使うことで、縁が生まれ、関係が出来ていきます。頼れる人、話せる仲間を作ること。そうすることで、ピンチの時でも、思い詰めて潰れることなく、進めていけますから。

頼りたくても頼れない人へ

でも、これまで一人で頑張ってきた人にとって、頼るって、実は結構勇気もいるし、簡単じゃないんですよね。自分は一人でも大丈夫、やっていける、って、気を張って頑張ってきたわけですから。

逆に言えば、1人でやることしか経験していないから、1人で何でもやるのが、本当にいい事なのか、比較しようがないですよね。もしかしたら、遠回りしてたり、無駄に苦しんでいるかもしれない。

だからこそ、今回の、体験コースで、「ああ、受け止めてもらえるってこういうことか」「伴走してもらうってこういうことか」を、実感してもらえたらなあ、と思ったんです。

で、1回じゃ伝わらないかも、と思って、セッションは2回にしました。

1回目は時間をかけて、今の現状をチェックしてみて、起業できそうかな?の確認、起業に対する気持ちなんかを、見ていきます。この1回目から2回目のセッションまでに、課題を出しますので、その課題について、2回目のセッションで、一緒にチェックしていく、そんな感じを予定しています。

料金は、定価60,000円のところ、キャンペーン期間中は10,000円でのご提供です。お申込みはこちらからできます。
https://planelead.net/l/shacho_bell_josoutrial.d.html


ちょっとのつもりが、結構な長文になっちゃいました(^^;

本日も、最後まで読んでくださりありがとうございました。( *´艸`)!


レイエレミ

++++++++++++

『自分マネジメントが苦手』という経営者さん、『とにかく、がむしゃらに仕事をしている』個人事業主さん、『忙しくしていないと不安だ』という社長さんは、是非読んでください。毎朝8時30分に配信しています。(*^_^*)
登録はこちらからどうぞ!
https://planelead.net/l/reystep1.d.html

レイとの棚卸し。やってみると、いろんな気づきがあります。気づけたら、それをビジネスに活かすのみ。気づくところからスタートです。
https://planelead.net/l/tanaoroshi20.d.html

レイの伴走型コンサルに興味があるので、個別相談お願いしたいっていう方は、こちらからメッセージをください。
https://planelead.net/l/reykobetsusou.d.html

++++++++++++
♡を押して「スキ」もらえるとウレシイです(*´∀`*)
フォローしてもらえると、ウレシイx100 ♡です。( *´艸`)

#スキしてみて #コーチング #マネジメント #目標設定 #行動力 #小さな会社 #経営者 #スモールビジネス #ひとり社長 #レイエレミ #伴走型コンサル #社長ベル #棚卸し #嬉しい感想 #起業前 #体験コース #お試し

社長ベルについて詳しくお知りになりたい方はこちらからどうぞ🔔


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

超ウレシイです!(≧▽≦) サポートしてもらったから、私も誰かのサポートします!最後にもう一度、ありがとうございました!