見出し画像

「サ道」でいう「整う」感じ?

棚卸しを受けたあとって、きっとこういう感じだと思うんですよね~

社長さんの定義する「成功」を手にしてもらうため、雪山案内人のシェルパのように、社長さんを支え、励まし、背中を押しながら、一緒にゴールを目指す、伴走型コンサルサービス『社長ベル🔔』を提供しているレイです。
社長さんに、「あ、そっか!💡」と思ってもらえる、行動のきっかけになるような、そんな記事がお届けできたらと思って書いています(^^)。


昨日は、新春特別企画第1弾として、

・モヤモヤ、ぐちゃぐちゃの頭の中を、整理したい
・やる事がいっぱい過ぎて、もう手が付けられない状態を変えたい

そんな人のために、どうやったらぐちゃぐちゃーー>スッキリにできるのか、そのやり方をワンコイン(500円)60分でお伝えする、「棚卸しのお作法」ってのを先着10名の方にお伝えしますよ~っていうのを発表しました。

3か月に1回は棚卸し

私も自分で3か月に1回のペースで棚卸しをしています。
(どうして3か月に1回なのか、詳しくはメルマガの方で説明しているので、ここでは触れません。興味のある方は、メルマガ登録どうぞ♡ https://planelead.net/l/reystep1.d.html)

コレをすることで、自分の目指しているゴールから外れてきてないかどうか、見極めることができるのと、吐き出すことで、一旦頭の中を空っぽにできる。時間があったら、あれやってみよう、とか、ちょっとしたアイデアとか、いろんなことが頭の中に、とどまっています。で、それを、覚えておくために、もしくは、頭の中だけで、あーでもない、こーでもない、ってやっているので、脳内リソースを結構使っています。

だから、一回リセットするために、棚卸しをやる。頭の中から一旦外に出す。こうすると、次の3か月、スッキリとした状態で、また、取り組んでいくことができます。

だから、棚卸しって何か特別なことをしているわけではないんです。ただ、こういうやり方があるんだ、ってのを知っておくと、いざ自分がやろうと思った時に、うだうだ考えずに、サッと取り組めます。

なので、自分で出来るようになりたい、って方は、500円だし、へぇ、こんなやり方ね、って感じで、気軽に受けてもらったらいいかと思いますよ!

自分じゃ無理だって方のために

でも、自分じゃ無理っていう方も、もちろんいらっしゃいますよね。もしくは、自分なりにやってはいるんだけど、ちっともスッキリしない。自分でやっていると、やっているそばから、いろんな考えが、モワモワ出てきちゃって、ちっとも整理できない。

しかも、気が付けばもう4月。

① やろうと思っていたプロジェクト、結局手付かずのまま
② 計画は立てたんだけど、実行できてない
③ 毎日、決して遊んでいるわけじゃないのに、楽にならない
④ やる気さえ出たら、とずーっと思っている
⑤ 忙しくしてないと不安。でも忙しすぎて仕事が後手後手になっている
⑥ 儲かってないわけじゃないけど、しっくりきてない
⑦ 何から手を付けていいのか判断できなくなってきた( ;∀;)
⑧ もう、何で仕事しているのか、よくわからない( ;∀;)( ;∀;)

もしも、こんな状態で、毎日ちょっとしんどいなぁって思いながら仕事をしている社長さん。特に、⑦、⑧に該当する場合は、今すぐ、棚卸ししたほうがいいです(笑)

1人で棚卸しが出来るようになると、自分で決めて、ヨシ、やるか、って出来るので、とってもいいと思います。慣れてきたら、やり方も、自分なりに工夫したりして。

でも、抱えているものが大きくって、ちょっとやそっとじゃ、整理が出来そうにないなって場合や、自分でするの面倒くさーい!って方は、やっぱり第三者にお任せするのも、アリですよね。

楽してもいい

でも、お金を払って、楽して棚卸しするんじゃ意味がない、自分でやり方覚えて、できるようにならないとって思ってます?そんなことはないんですよ!

山の頂上にたどり着くためには、いろんな道があります。自分で地図とか上り方とか調べて、時間をかけてやるのもよし、途中までタクシーでいって、最後の1キロだけ、歩くのもヨシ、ヘリコプターをチャーターして、山頂におろしてもらうのもヨシ。

山の頂上にたどり着く=棚卸しをして、今の現状がわかる 

ことが目的なわけですから、どうやったって、いいんです。

そんな私も、実は、何でも自分でやってみたいタイプ。頼ったり、楽をして、手に入れるのはダメって思い込みが、ずーっとありました。でも、よく考えたら、山の頂上にどうやって行くのか、ってのは、単なる移動手段ですから、何だっていいわけですよね?そう、楽して手に入れたって全然OKだったんです。

実はかなりオトク

本来の棚卸しって、仕事だったり、プライベートだったり、いろんなことがゴチャゴチャになっているのを、整理して、正しく現状を把握すること、なんですが、社長ベル🔔でやっている棚卸しは、そのもうちょっと先の部分、もう一歩踏み込んだところまでが付いてきます。

それは、整理して終わり、じゃなくて、整理して、現状を見渡した時、じゃあ次何やる?最初のステップは?ってところを、一緒に考えるってこと。ここまで入っています。

だから、棚卸しが終わったら、

スッキリ + やる事がわかる = 前に進める!

ってなるんですね(^_-)-☆

というわけで、第2弾

お待たせしました。前置きが長くなりました(笑) 

特別企画第1弾は、棚卸しを自分で出来るようになりたい社長さんのための「棚卸しのお作法」をワンコイン60分でお伝えする、でしたが、第2弾は

棚卸し、楽してやってもらっちゃおう!楽得キャンペーン

ってことで、レイと一緒にやる棚卸し、
☆ 通常なら20,000円のところ、半分以下の5,000円(税込)で
☆ 限定5名
☆ お申し込みは、来週の月曜日、4月5日まで

とさせていただきます。

棚卸し、自分でやりたい人は、第1弾の「棚卸しのお作法」を
https://planelead.net/l/tanaosaho.d.html

楽してやってもらいたい人は、こちらからお申込みください!
https://planelead.net/l/tanaoroshi5.d.html

どちらが正解、っていうことはありません。自分はこっちかな?って思うほうを選んでみてくださいね。( *´艸`)

本日も、最後まで読んでくださりありがとうございました。( *´艸`)!


レイエレミ
++++++++++++

『自分マネジメントが苦手』という経営者さん、『とにかく、がむしゃらに仕事をしている』個人事業主さん、『忙しくしていないと不安だ』という社長さんは、是非読んでください。毎朝8時30分に配信しています。(*^_^*)
登録はこちらからどうぞ!
https://planelead.net/l/reystep1.d.html

レイの伴走型コンサルに興味があるので、個別相談お願いしたいっていう方は、こちらからメッセージをください。
https://planelead.net/l/reykobetsusou.d.html

++++++++++++
♡を押して「スキ」もらえるとウレシイです(*´∀`*)
フォローしてもらえると、ウレシイx100 ♡です。( *´艸`)

#スキしてみて #コーチング #マネジメント #目標設定 #行動力 #小さな会社 #経営者 #スモールビジネス #ひとり社長 #レイエレミ #伴走型コンサル #社長ベル #棚卸し #新春特別企画 #第2弾

社長ベルについて詳しくお知りになりたい方はこちらからどうぞ🔔



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

超ウレシイです!(≧▽≦) サポートしてもらったから、私も誰かのサポートします!最後にもう一度、ありがとうございました!