記事一覧




きれいな色 やさしい色
僕が思うバブルカーフのいいところについて。
2回目は”きれいな色”のお話。
いい感じの黒「なんかいい感じの黒!」
バブルカーフを初めて見た時の印象です。(最初に見たのが黒でした)
黒って、なんとなく強いイメージがありまして。。
特に、レザーで黒って、ちょっと間違えるとギラギラしてしまうというか。。
(もちろん似合う人もいるし、それはそれで素敵だと思います)
そんなわけで、僕にとって黒は少

ふれて、気持ちが喜ぶもの。
ERA.で使っているバブルカーフというレザー。
ERA.といえばのレザーですので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
詳しい説明は、お店やウェブで見ていただくとして、noteでは僕が思うバブルカーフのいいところについて、2回に分けてお話できればと思います。
僕が思う、バブルカーフのいいところは、
「さわり心地ときれいな色」
とにかくこれに尽きるかと思います。
というわけで、1回目は

愛すべき生まれて育ってくサークル
ERA.の商品には”ベネフィットサークル”というチャームをつけています。
世の中には、数え切れないほどの財布やバッグがあって、素敵なブランドもたくさんあります。
そんな中から、ERA.を選んで下さった皆様に、
「何かお渡しできるものはないだろうか。」
と思ったのが、ベネフィットサークルを作るきっかけでした。
縁起のいいものお土産物屋さんによくある、なんだかご利益のありそうなもの。
金運

「ともに、時を行く」
僕は、買い物が大好きです。
いつだって何か買いたい、と思っています。
「こんなにシャツばっかり着ないよなぁ」とか。
「チノパンは一体、何本あるんだろう」とか。
「積んでる本が、また増えている。。」など。
我ながら、呆れる事もあります。
とはいえ、反省もそこそこに、
「これは絶対、自分のためになる。きっと仕事に活きてくる!」
そんな言い訳を用意して、これからも、せっせと買い物するので

美しい形 美しい響き
「イーラですか?エラですか?」
と聞かれることが、たまにあります。
ブランドの名前をつける時に、ややこしいだろうなぁ、と思っていました。
「エラって読むよね、普通。」なんて、今も思っております。
なのに、なぜイーラにしたのか。今回はそんなお話を。
一緒に過ごすものブランドを立ち上げる時、最初に思い描いていたのは、
「使ってくれる人と、一緒に過ごすものになればいいな」ということでした。
目