![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115489838/rectangle_large_type_2_b87837eb25549feba16ac0b21fa310d3.jpeg?width=1200)
スプツニ子!さんを招き、DE&Iの変革に迫る。代表小川の経営としての意思は?
『なぜ・どうやって・誰が多様性のある企業に変革するか?』
『なんで女性活躍なんだ?』
『マイノリティにとって、活躍しづらい環境』
アーティスト・スプツニ子!さんを招き、DE&Iの変革に迫ります。
小川さんの経営としての意志とは…
スプツニ子!さん プロフィール
東京都生まれ。インペリアル・カレッジ・ロンドン数学科および情報工学科を卒業後、英国王立芸術学院(RCA)デザイン・インタラクションズ専攻修士課程を修了。RCAの卒業制作として発表した『生理マシーン、タカシの場合』で大きな注目を集める。MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ助教授、東京大学大学院特任准教授を経て、現在、東京芸術大学美術学部デザイン科准教授。
本編は2023年2月1日に開設した「Diversity Equity & Inclusion スペシャルサイト」よりご覧いただけます。
https://corporate.epson/ja/sustainability/our-people/diversity/special.html
![](https://assets.st-note.com/img/1693994441746-ehLFMuTtJ3.jpg?width=1200)
株式会社松本山雅 代表取締役社長 神田氏との基調講演・対談、LPGA(全米女子プロゴルフ協会)コミッショナー モリー・マクー・サマーン氏による基調講演動画も、特設サイトに掲載しています。今後、グローバルにおける取り組みを順次公開してまいります。
【撮影の様子】
今回、撮影会場として「エプソンスクエア丸の内」を使用しました。
https://www.epson.jp/showroom/marunouchi/
![画像](https://assets.st-note.com/img/1693994700108-0bnGoNxRic.jpg)
![画像](https://assets.st-note.com/img/1693994441803-BsmvBctScK.jpg)