見出し画像

Kamala Harrisの歴史に残るであろう名スピーチに見るリーダーの真髄

Democracy is not a state. It is an act... (中略) ...Democracy is not guaranteed. It is only as strong as our willingness to fight for it, to guard it, and never take it for granted. Protecting our democracy takes struggle, it takes sacrifice, but there is joy in it, and there is progress, because we the people have the power to build a better future.

アジア時間の今朝,アメリカ時間の7日夜,大統領選挙の勝利宣言をするVice President Elect, Kamala Harrisの演説の冒頭を聞いて,私は涙が出てきた.

このあとに続くJoe Bidenのスピーチよりも素晴らしかった.

アメリカだけでなく,世界が待っていた新しいリーダーの誕生だ.

女性として初の副大統領.しかも彼女は,母親が19歳の時にインドから移住してきた移民の生まれだ.Hillary Clintonも突き破れなかったガラスの天井を突き破った.

Every little girl watching tonight sees that this is a country of possibility... (中略) ... Dream with ambition. Lead with conviction. See yourself in a way that others may not, simply because they have never seen it before. We will apploud you every step of the way.

「野望を夢見よ.確信をもって自分を導け.自分自身の目で,人が持っていない視点から物事を見てみよ.」

小さな女の子一人一人に呼びかけているのだが,国民全員に向けて一人一人が何をすべきかを言っている.

新しい世界に歩を進めるリーダーにとって最も大事なことを見事に言い切っている.

冒頭の「民主主義とは与えられたものではなく,それを守るためには常に戦い犠牲を払わなければならない」は,日本も民主主義国家として,国民の一人一人,政治家も肝に命じ直すべきものではないだろうか.

そしてこの冒頭のパラグラフの締めくくりが「We the people...」だ.「自分を含めた人民」を主語にしている.民主主義で選ばれた政治家としては,考えれば当たり前の発想だが,日本ではこのような価値観の演説は聞いたことがない.「国民の皆様のおかげで,,,」という,つまり国民と政治家の間に線を引いている感覚だ.

ここが本物の民主主義と,民主主義という皮を被った権威主義の違いなのだろう.

いずれにせよ,リーダーシップ・レッスンとしてよく聞いてほしい演説だ.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?