マガジンのカバー画像

よちよちクリスチャンの聖書ノート

195
幼子のようなクリスチャンの私が、幼子のような目で聖書から発見した真理をお伝えします。
運営しているクリエイター

#キリスト教

聖書は本当は何と言っている?

聖書、それは一体誰のものでしょう。 聖書自身が次のように教えています。 世の中にはたくさんの聖書解釈があります。そして、それらは必ずしも一致するものではありません。そんな教派の一つを、自分の信じるものとして採用してしまってもいいものでしょうか。イエス様の時代、パリサイ派とサドカイ派、どちらが正しかったでしょう。 残念ながら、どちらも間違っていました。 人々が真理に立つには、主流派の神学から脱出する以外になかったのです。 正しいのは、神の言葉、聖書だけです。つまり、私たち

人はなぜ滅びるのか

はじめに聖書は、人の滅びについて語っています。 神様は、人を滅ぼしたいのでしょうか。 いいえ。 神様は、すべての人が救われることを望んでおられます。 それなら、なぜ人は滅びるのでしょうか。 これはとても大切なことですから、ご一緒に聖書から確認してみましょう。 人の選択権先ほどの聖句にあったように、神様は、どのような人が滅びることも望んではおられません。 仮に、神様が一方的に人の運命を選ぶのだとしたら、すべての人が救われることを選ぶでしょう。 そうなさらないのは

聖書には何が書いてあるのか

はじめに聖書には一体、何が書かれているのでしょうか。 気になりますね。 一言で言うなら、こうです。「イエス・キリストは愛なる神である」 愛なる神、イエス・キリスト聖書は、イエス・キリストが私たちの創造主であることを教え、この方が私たちを愛してくださっていることを知らせてくれます。 この方によらずにできたものはありません。ゆえに、私たち全員が、この聖書の神に関係しているのです。 世はサタンの支配にあるアダムが罪を犯して以来、私たち人類はサタンに属してしまいました。 そ

聖書の教える真理

はじめにあれをせよ、これをするな、そうやって人々を押さえつける教会を、私は間違いだと思っています。 けれどそれ以上に、信じるだけでよい、あなた方の天国行きは確定している、そう教える教会は、もっととんでもない間違いを犯していると考えます。 なぜならそれは、真理を教えていないからです。 教会は、真理を教え、人々が自らキリストに従いたくなるように導かなければなりません。 私にそれがうまくできるかどうかは分かりませんが、主が助けてくださることを信じます。 以前の私私には、自

新約とは

はじめに「旧約」「新約」とは何でしょう。 それは契約です。 聖書は、「古い契約」と「新しい契約」について教えてくれます。 私たちは誰でも、神と契約を結ぶことができるのです。 その契約の内容とは、一体どんなものでしょうか。 誤解を生んできた教えまずは、一般的に教えられている解釈を見てみましょう。 あながち間違いではありませんが、これは大変な誤解を生みます。 それは、「新しい契約に入った人は、律法を守らなくてよくなる」という誤解です。 断じてそうではない、と聖書は

イエス・キリストとは

はじめに聖書は、イエスこそ、生ける神の子、キリストであると教えています。 実のところ、現代の多くの人が、イエス・キリストを誤解して捉えています。 というのも、神学を通してしか、この方を見ていないからです。 今、神学を通さずに、聖書のみでこの方を見てみましょう。 主の本当の姿を知るなら、格段に聖書が読みやすくなるはずです。 キリストの意味キリストとは「油を注がれた者」を意味する言葉で、ヘブライ語の「メシア」と同じです。 古代イスラエルでは、預言者や祭司、また王に油を注ぐ

主に依り頼む人の幸い

はじめに聖書は、主に依り頼む人の幸いを繰り返し語っています。 私たちはなかなか主に頼ることのできない存在ですが、正しい教えを知り、失敗から繰り返し学ぶことで、少しずつそれができるようになっていきます。 また、主のほかにどんな人にも頼ってはいけないことも、聖書は繰り返し語っています。 そのことを今日、確かめてみましょう。 心の貧しい者は幸いであるイエス様が宣教を開始されたとき、最初に語った教えは何でしょう。 直訳すると、「霊が足りていない者は、幸せな者たちだ」そう言っ

死からの解放

はじめに人は本能的に死を恐れます。死に縛られて生きているのです。 死の問題が解決されないと、私たちは自由になれません。 聖書だけが、その自由を与えてくれます。 この自由を、今日、本気で受け取ってみませんか。 死の奴隷誰もが皆、将来必ず死ぬことを知っています。 そのため、無意識のうちに、私たちは死から遠ざかろうとして生きています。 過度な貯蓄、過剰な勉学、仕事中毒、エリート主義── このようなものはすべて、死から遠ざかろうとして発生するのです。自分の将来を安定させ、で

本物の信仰とは

はじめに聖書は、御子であるイエス・キリストを信じるなら、その人は永遠の命を得るのだと教えています。 何という恵みでしょう。 しかし注意してください。 多くのクリスチャンが、「御子を信じる者」に該当していない可能性があります。 これはとても大切なことですから、慎重に聖書から確認してみましょう。 御子を信じる者とは誰か「御子を信じる者」とは誰でしょう。 イエス・キリストが歴史上の人物であることを信じる人はたくさんいます。 その人たちが全員「御子を信じる者」でしょうか。

なぜ律法があるのか

はじめにあなたは律法が好きですか。 クリスチャンであっても、意見が分かれるのではないでしょうか。 律法とは何でしょう。 神様は、どうして律法をお与えになったのでしょうか。 これを正しく知らなければ、真のクリスチャンとはいえません。 今、ご一緒に聖書から確認してみましょう。 律法がなければ罪がない?多くのクリスチャンが、勘違いしていることがあります。 それは、「律法がなければ罪はない」とか、「律法が罪を制定した」という認識です。 そうではありません。 先にあったのは

律法は律法ではない

はじめに律法は律法ではない。どういう意味でしょう。 実のところ、ヘブライ語の「律法(トーラー)」という単語には、「律法」という意味は全くないそうです。 本来なら、「教え」とするのが正しいそうです。 「律法」と「教え」、確かに全然印象が違ってきます。 「律法」と言われると、決まりに縛られて、行動を監視されているようで、びくびくしてしまいます。 ところが、「教え」と言われるなら、やる気と感謝が溢れてきます。 トーラーとは何かもしあなたが陸上選手だとして、「速く走るため

私たちの神とは誰か

はじめに私は三位一体の神を信じています。 それは、父なる神、子なる神、聖霊が、一つの神であるということです。 三つが一つであるということを、人の頭では理解することができません。理解できると思うなら、それは神の存在を、人の脳に入る程度に矮小化しているだけに過ぎません。 さて、ここで質問です。 人として来られる前のイエス様は、一体どんな方で、何をしておられたのでしょうか。 これを正しく知ることで、私たちの目は大きく開かれます。 人として来られる前のイエス様聖書にはこう

「信仰による義」と「義認」の違い

はじめに「あなたを猫と見なします」 「あなたを猫にします」 この二つの文章は、まったく違うことを述べていますね。 もしこれを同じ意味だと考えるなら、書き手の意図をまったく汲み取れていないことになります。 「義認」と「信仰による義」についても、これと同じことが言えます。 この二つを区別していないなら、意図を汲み取れないどころか、義認を受けることさえできません。 実際、多くのクリスチャンが、義認を受けていない可能性があります。 これはとても大切なことですから、ご一緒に

やさしく解説「ローマ人への手紙」

はじめに「ローマ人への手紙」は、信仰の基礎を学ぶ上でとても重要な書です。 ところが、この書は読む人によって、全く違った理解を与えます。 ある人は、律法が無効になったことを確信し、またある人は、律法が無効になっていないことを確信します。 パウロの伝え方が下手なのでしょうか。 しかし、彼に書かせたのは神です。 この現状について、ご一緒に聖書から確認してみましょう。 ここでは、メインテーマだけを扱います。 「ローマ人への手紙」のメインテーマは、「いかにして義とされるか」です