マガジンのカバー画像

Planet of Food

54
Planet of Foodは 「世界の料理を知れば、人生はもっと楽しい!」 というコンセプトで世界の主婦3人と柴犬による食にまつわるトークショーです。 https://www…
運営しているクリエイター

#主婦の知恵

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉜「数字の誤作動」

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉜「数字の誤作動」

今現在の登録者数は・・・ こちらの戦いシリーズは久方ぶりの更新である。がしかし、Planet of Food自体はコツコツ、毎週土曜日の朝8時(日本時間)に更新をしている。2021年9月14日18時現在の登録者数はこうなっている。(2021年4月30日スタート)

 見ての通り、嘘偽りのない数字なのだが、よーくグラフを見ると、急激に登録者が増えた後、急激に落ちるケースが何度もある。普通に考えればY

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉒初回、配信結果

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉒初回、配信結果

PR活動が鍵! 昨日、「Planet of Food」の初回、配信を無事終えた。この日を迎えるにあたり、PR活動にも尽力してきた。とはいってもお金はないので大々的なPR活動など出来るはずもなく、やれることはSNSを使った活動である。以前の記事にも記したが、PR活動こそ、YouTubeの攻略の鍵だとずっと思っている。

Facebookでのシェア戦略 特にスタートダッシュである初回に関してはPR活動

もっとみる
知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉑第3章「再スタート」

知名度0からのYouTube登録者数1000万人を目指す戦い㉑第3章「再スタート」

「振り出しに戻っただけじゃないですか。」先日、テリー伊藤さんと南原竜樹さんの対談でこんなやりとりがあった。

テリー「南原さんは倒れては、また起き上がって、、、何なんですか?このパワーって?」
南原「人生はジェットコースターの方が楽しいじゃないですか。」「だから、平凡なものより落ちたほうが楽しいですよ。」
テリー「落ちると普通の人は落ち込むじゃないですか。南原さんはもう一回、ファイティングポーズ取

もっとみる