見出し画像

何その言い方!?と感じたら

新年度になり間もなく1ヶ月。
皆様いかがお過ごしですか?

春は出会いと別れの季節と言われる通り、
4月から違う職場で働く人もいれば
違う職場から迎え入れる人もいます。

新しい環境に変わると、その変化が
たとえポジティブな変化だとしても
身体は無意識にストレスを感じています。

また、変化でストレスを感じるのは
環境だけでなく人間関係も同じ。
いや、これの方がが大きいことも。

はじめましての人や違う世代の人と
同じ職場で一緒に仕事をするとなると、
今まで通じていた言い方が通じなかったり
今まで言われたことがない言われ方をしたり
会話で混乱することが多いです。

なんでそんな言い方!?
もうちょっと違う言い方あるでしょ!
何かイライラ・モヤモヤするなぁ。
と感じることも多いのではないでしょうか。

メラビアンの法則では
人と人とがコミュニケーションをとるとき
言語情報が7%、聴覚情報が38%
視覚情報が55%の割合で
相手に影響を与えると言われています。

ということは、何を言われたかよりも、
どんな表情で、どんな言い方をされたか
で受け取り方が変わります。

とはいえこれを自分が知ったとしても
言いたいことを正確に伝えてくれないと
相手の言い方は変わりません。

過去と他人は変えられないけど
自分と未来は変えられる。
カナダの精神科医である
エリック・バーンの言葉です。

では自分自身がどう考えを変えるか。

「何を言われたか」に集中しましょう。

そうすることで感情を脇に置いて
事実に目を向けやすくなります。

感情は反応なので完全に脇に置けなくても
少しでも気持ちが落ち着きます。

説教だと感じたことをアドバイスと感じたり
嫌味だと感じたことを思いやりだと感じたり
受け取り方が変わるかもしれません。

言われ方でイライラ・モヤモヤしたら
思い出していただけると嬉しいです。

と書きましたが、僕自身も2月から
新しい職場に異動という変化があり、
実は昨年の2月にも異動があったので
2年連続の異動という変化の真っ只中です。

環境の変化や人間関係の構築は
それが良いものでもそうでなくても
相当なストレスが伴います。

お互いに新しい環境に慣れていけるよう
ともに頑張りましょう!

----------------------------------------
コーチングやってます。
何が分からないのかが分からない時は
人に話を聴いてもらうことで
自分が発する言葉を聴くのも効果的です。

コーチ探せる | 成長するためのコーチを探せるコーチ情報サイト (c-sagaseru.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?