見出し画像

3年目の梅干し作り。

今年も梅干し作りの季節がやってきた。
去年の梅干し作りの記事をシェアしておきます。


5月22日に購入。

時期的には、今年も大差ないか。
5月22日に少し熟した小梅が20%オフで売っていたので1kg購入。

残っているヘタをつまようじやフォークの先で綺麗に取っていきます♪

作り方は色々あると思いますが、綺麗に洗って乾燥させましょう。
水分が残っていると、カビの原因になるということで、今年は1日放置しました(^^♪

梅の下処理をして、水分を飛ばしたら、日本酒でコーティングして消毒。私は麦焼酎いいちこでやりました(笑)


塩は20%

私が使っている塩も載せておきますね♪※塩が値上がりする前の去年。40kgほど購入しました(笑)

塩分は20%ということで、1kgに対して200g。

222gになっているけど、ぞろ目だし、面倒だからそのまま入れちゃいます(笑)

梅と塩を交互に入れるわけですが、上の方が塩を厚めがいいです。日本酒も適量入れましょう♪

今回は何も考えずにやってしまったので、上の方が塩薄めになってしまいました(´;ω;`)

重石はないので無しで漬けていきます。

塩漬け1日目。

1日もすれば梅酢が上がってくる。

容器を回して、全体に梅酢が馴染むようにしましょう。
梅酢が上がってこないと、梅酢に浸かってない部分がカビてしまうので要注意。※カビても、カビた部分を取り除けば問題ないので、焦らない!!

漬けて1週間程度。

漬けて1週間もすればこの通り!!今回は、少し熟した梅を使ったからか、凄く美味しそうに塩漬けができた。
あとで調べてみると、青い梅をそのまま漬けるより、少し熟した梅を漬けた方が美味しくできるみたいで、青い状態で買って、少し熟成を待って漬けるというのも有りみたいですね♪

私が買った梅は既に熟していて20%オフだったので、丁度良かったです。
焼酎を適量入れたからか、梅の香りと少し熟したような甘い香りがして、この塩漬けだけで美味しいんですよね(笑)

市販の赤しそを買ってきていたので、入れてまた漬けます。
赤しその塩分も足されるので、かなり塩きつめの梅になりますが、塩分足らないよりはよいので(笑)

ここから梅雨明けまで1ヶ月以上漬けて、色が入るのを待ちますよ♪

綺麗に色が入るといいですね(^^♪

それでは今回はこの辺で(^^)/

サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!