見出し画像

19.リアルとは程遠い

大阪とても楽しかった。

大河紀さんの展示を見に行くことが目的。
神々を主題とした作品でどれもかっこよかった。

音声ガイドで作品の説明が聞けた。
めちゃくちゃよかった。
美術館の音声解説はよくあるけど、
それと比較して考えてみると、
「本人解説ってやば…」って思う。
小さな巾着を買った。

中之島美術館も行った。
モディリアーニ展。めちゃよかった。
正直なところ「モディリアーニはわからん…」
って思っていた。
奇妙な肖像画というイメージしかない。
ところがどっこい、見終わる頃には
「めちゃいいな…」に変わってた。

リアルとは程遠い画風だけど、
モデルの顔がわかる。
写真と並べたわけではないから予想だけど。
モデルの顔がしっかり伝わってくる。

特に、瞳が描かれている作品は、
表情がめちゃくちゃリアル。
モディリアーニの作品で「めちゃくちゃリアル」
って感想を持つなんて思わなかった。

実物を見たから感じられたというのもあるけど、
展示の流れもすごくよかった。
ありがたかった。
モディリアーニの周囲の作家との関係性から、
魅力が浮き彫りになるような展示だった。

あー、よかったわー。

阪急百貨店にも行った。何人かの作家さんが、
作品を販売するイベントを開催していた。

SakiMorinagaさんという作家さんの作品が、
とても素敵だった。好き!
ステッカーとポスターを買った。
額装するのが楽しみだな。
レジ対応してくださった方が、
作家さんご本人でとても驚いた。

ほかにも、うどんを食べたり、
たこ焼きを食べたり、
歩き回って写真を撮ったり、
川沿いでコーヒーを飲んだりした。

くたくたになったけど楽しかったよ。
明日から仕事。ため息だよねー。

読んでくださったあなたに、
最高の週のはじまりがありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?