見出し画像

家庭科教員志望の大学生向けに講義を実施しました!静岡大学編

 暑い日々が続き日本全国(北海道含む)どこに行っても同じですね。全国どこへ行っても「暑いなぁ」と体感しております。私が住んでいる千葉県でも熱中症警戒が出ておりますが、静岡県でも照り付けるような暑さでした。初めて大学にて家庭科の教員を目指した学生様に向けて講義を実施しました。実際に中学校で実施している講義を大学生達に行い、現場で行っている授業の理解に繋げたいとのことで授業が実現致しました。

●学校のご紹介


 今回お邪魔させて頂きましたのは、静岡大学です。最寄り駅は、静岡駅からは「静岡大学」「東大谷」「ふじのくに地球環境史ミュージアム」行きのバスで「静岡大学」「静大片山」で下車となります。所要時間は25分となります。

大学入口

●授業詳細


 今回は静岡大学 教育学部 教科教育専攻 小清水准教授がご担当されている「家庭科教育法」の授業で、大学2年生を対象に実施しました。

 7月25日 
       8:40~9:50  3社講義
     9:50~10:05  グループワーク・試食
   10:05~10:10  質疑応答

●講義内容


・ 八千代エンジニヤリング株式会社


            「食べて学ぶSDGs」を始めた経緯(池田)
        食と環境問題との繋がり(鈴木)

・大塚食品株式会社


    「大豆ミートの可能性」(故金様)

・大阪教育大学附属池田中学校


              家庭科の見方・考え方~開かれた教育課程を目指した企業連携の可能性(大野様)

今回学校に伺った4名
講義の様子

●グループワーク

~テーマ~


プラントベースドフード(植物性食品)を実際に食べてみた感想は?

~学生の皆さんから出た意見~


・食感や味が肉と似ていた
 →味や健康に対するプラントベースフードの価値を体感することができれば
  生活に取り入れやすくなるのではないか
・賞味期限が長い為、長期保存に向いているのではないか
・値段が高い 
 →買える人と買えない人で差が生まれてしまう
・アレルギーを持っている方でも家族と同じものが食べられる
・料理での活用の幅が広がる
・環境だけでなく、美味しさまでも配慮されている
・大豆の自給率が気になる
・大豆アレルギーの人はどうしたら良いか
・アミノ酸スコア100の食品(小豆、じゃがいも)の活用をしてもいいのでは
・カレーが美味しかった

●試食品のご紹介
 今回3社様にプラントベース食品をご提供頂き、実施が実現致しました。今回は大塚食品株式会社様、カゴメ株式会社様、株式会社J-オイルミルズ様にご協力を頂きました。
 大塚食品株式会社様には「ゼロミート ハムタイプ」、カゴメ株式会社様には「大豆ミートのキーマカレー」「EverEgg」、株式会社J-オイルミルズ様にはビオライフ 植物生まれのチーズ とろけるスライスモッツァレラタイプをご提供頂きました。本当にご協力いただきまして、ありがとうございました。

●試食の様子


 4種類の試食品がございましたので、学生の皆様には少量ずつ試食をして頂きました。環境配慮の観点から試食で使用しますお皿は各自で「タッパー等の容器&スプーン」を持参して頂きました。

試食の様子

●学生の皆さんの感想 


 ・プラントベースフードを食べてみて、想像以上にお肉の味がして、美味しいと感じました。お肉の成分を細かく分析して、それを大豆の成分から組成して作っていると聞いて、少しでも肉に近づけようとするプラントベースフードへのこだわりを感じました

 ・授業を進める上で、企業の方々に参加してもらい、より体験的な授業にすることができることがわかりました。将来教員になった際、実践していきたいと思います。

 ・プラントベースフードが雑誌や新聞、テレビなど多くのメディアで取り上げられる理由(社会、身体への影響など)が分かり、この理由をより多くの人に知ってもらいどのような行動を取ることがより良い食生活、世界に繋がるかを考え行動をする力をつけてもらう為に、教師になれた際には、授業に取り入れていきたいと感じました。

●最後に
 今回は小清水准教授をはじめ、ご協力いただきました大塚食品株式会社の故金様、附属池田中学校の大野先生、カゴメ株式会社様、株式会社J-オイルミルズ様のお陰で授業を行うことができました。環境問題のお話だけでなく、実際に「食べて学ぶSDGs」を実施した附属池田中学校で家庭科教員をされている大野先生にお越し頂いたことにより、現場(中学校)側からの視点で「食べて学ぶSDGs」の利点も学生の皆様にお伝え出来たのではと思っております。今回受講して頂いた生徒様が、少しで家庭科教員になられた際の糧になっていたら嬉しいです。今後も多くの方々と連携を図り、多様な社会を生き延びていける環境意識の高い生徒が増えていく未来であって欲しいと思っています。
 これからも引き続き全国で実施した授業のご報告をしていきますので、今後とも宜しくお願いします。
               以上、食育部のyurinaがお伝えしました。

●会社紹介

大塚食品株式会社


設立: 1955年5月19日
住所:〒540-0021 大阪市中央区大手通3-2-27
HP:https://www.otsukafoods.co.jp/
SNS:ゼロミートについて⇒Instagram/X(元Twitter)
  その他SNSについて⇒こちら
公式オンラインショップ:こちらから商品を購入できます

カゴメ株式会社


創業:1899年
本社住所:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号
HP:https://www.kagome.co.jp/
事業内容:調味食品、保存食品、飲料、その他の食品の製造・販売
種苗、青果物の仕入れ・生産・販売
SNS:Facebook/X(元Twitter) /Instagram/YouTube/LINE
公式オンラインショップ:こちら(大豆ミートのキーマカレー/ EverEgg)から商品を購入できます

株式会社J-オイルミルズ


設立:2002年
本社所在地:東京都中央区明石町8-1聖路加タワー
HP:https://www.j-oil.com/consumer/pbf.html
事業内容:
1.油脂、油粕の製造、加工、販売
2.澱粉の製造、加工、販売
3.各種食品の製造、加工、販売
4.飼料および肥料の製造、加工、販売
5.農作物の栽培、育成、加工、販売
6.食品製造機器の販売
7.不動産の賃貸
SNS:X(元Twitter)
公式オンラインショップ:こちらから購入できます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?