マガジンのカバー画像

ぼくの学びストレージ

82
えんじろうが「好き」を追求するために学んだことを忘れないように、健忘録として記録します。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

noteのためのメモ

今回の話題はこの「note」に関するものです。3月頃から(だったかな?)noteに日々投稿するようになり、ようやくかと言われそうですが、色々と効率を考えるようになりました。 テンプレ作りnoteには「下書き」という機能があります。メールでもなんでも下書きというのは公開(送信)前の状態ですが、そのまま放置することができるんですよね。 書き込む内容毎にこの「下書き」をいくつか作り、タイトルに「★ 何々」と付けたものを用意してみました。 複製から書き始める 実際に下書き保存さ

節電の妖精

今回は可愛らしい節電アイテムをご紹介します。名付けて「そよ風のポチ」計画。エコ生活に欠かせない能力を多数兼ね備えておりますので、お楽しみください。 扇風機何と言っても夏の風物詩として今なお強い存在感を発揮し続けるのが「扇風機」ですよね。 夏の日、蝉しぐれ、プールの匂い、蚊取り線香、そして首を振りながらブンブンうなる扇風機。まさに昭和後期の夏の風物詩って感じがします。 なんかやたらでかいスイッチが並んでいて、ガチャンと押し込むんですよね。モーター部分がやたら熱くなっていて、

ある日のAiとの会話

やがてAiがすべての仕事を人の代わりにやれるようになる日が来ると、人々は自己実現のみに集中した生き方をする日々になるのでしょうか? えんじろうなら音楽を作り続けること、オカリナを演奏すること、レッスンをすること(あれっ?)もうやってるじゃん!おそらくそういった自分から動きたくなること以外を、Aiに頼んで無難にこなしてもらうような日が来るのかも知れませんね。 各々の得意分野そう、Aiにやってほしいのは、あくまで偏りない中立なお役目です。そういうことならゆらぎやすい人がやるより

エアコン使用レポート

ポータブル電源P2001こと「Pちゃん」との生活が始まってから半年以上が過ぎ、いよいよ夏本番。 気になるエアコン運転における電源消費に関するレポートをするときがやってまいりました。石油ファンヒーターのときのように、なにか予想もしないような展開が待っているのでしょうか? 下準備いくら大容量バッテリーの仲間とはいえ、エアコンの電力消費が1000W級ならば、2000Whのバッテリーなんて2時間と持たないわけです。だから少しでも効率よく冷やすことができるように、考えられる工夫を施す

もはやこういう時代

このカバー画像を見れば、今回の話題がお判りなのではないでしょうか?何でもかんでも「AI」の時代です。良いのか悪いのかは知りませんが、それを良いと思っている人達がいることは事実。だってそうでなければここまで進みませんからね。 頼むと何でも描いてくれる今回使用してみたのはMicrosoft社の「Bing」に備わっている「Image Creator」というウェブサービス。 使い方 まずは、Image Creatorにアクセスします。マイクロソフトのアカウントを持っていれば、ロ

RPGの中の自分

もうだいぶ前の話になりますが、noteを拝見していたら、ともやさんという方が書かれた面白い記事を見つけました。 今回はこちらの記事をリスペクトしてみたいと思います。今日はたくさん書きますよ! 4種類の人のタイプ人間を4種類のタイプに大別できるというお話でした。 それは「リーダー」「クリエイター」「パフォーマー」「サポーター」となっていました。それらが示す行動を取っているときに、1番疲れなくて喜びを感じそうなのが自分のタイプなのでしょうか? あなたはどうでしょうか? えん

オカリナの管理アイテム

最近一挙に注文したものが到着しました。 その中の1つに、演奏活動にとって(いやえんじろうがえんじろうで有り続けるために)とても大切な物があります。それは「楽器用湿度調整材」というものです。 楽器用湿度調整材FERNANDES Dr.Dry(楽天・Amazon)というもので、えんじろうは楽天からまとめて注文しています。 使い方 単純でただ湿度管理したい箱に入れておくだけです。 そうすると40%前後の湿度に保ってくれるのだとか。つまり除湿も基本ですが、それよりもカラッとしす

満月の屋根の上

先日の満月は、あいにくのお天気でお月さまが雲の中からうっすら光っているという感じでした。 そんな満月の深夜、えんじろうは生まれて初めて屋根の上にいました。 屋根の傾斜を体で感じながら、ほぼ予想通りと思いながらの2階の窓からの逃避行(いや飛んでませんよ)深夜の夏の風が、こんなに心地よいとは思いませんでした。癖になりそう。 とはいえそんなことをしたのには、ある目的があるのです。 曇り空とソーラー発電当たり前の話ですが、梅雨以降こんな空が続き、我が家に構築したミニマムエコシステ