マガジンのカバー画像

やさしくなれる仏教・禅の寓話集

89
心がホッとするエピソードを集めました。エピソードに込められている仏教や禅の教えが、少しでもあなたのストレスをほぐし、心が楽になることを願っています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

何したって辛くて暗い人生?!

とても評判が良かった呉服屋が、突然、破産してしまいました。 番頭がお金を勝手に使い込んで…

恵仁
3年前
1

寿命

山奥にある村におばあさんが一人でひっそりと住んでいました。 最近、おばあさんは長年連れ添…

恵仁
3年前
1

袈裟とネズミ

 住職は、袈裟をネズミに齧られる度、自分で袈裟を縫い直していましたが、何度直してもネズミ…

恵仁
3年前
1

地獄はどこにある?

一人の武士が白隠禅師に聞きました。 「地獄と極楽はどこにありますか」 白隠禅師は言いまし…

恵仁
3年前
3

一休さんの複利投資術

とんちで有名な一休さん、実は複利投資についても詳しく、とても数字に強かった禅僧でもありま…

恵仁
3年前

ゼロの請求書

タイであった本当のお話です。 =============================…

恵仁
3年前

和尚になってしまった泥棒

天竺にある大きな寺に、純金でできた仏足石がありました。 泥棒はその純金を盗むために、僧侶にふんして寺に忍び込みました。 泥棒は、純金を盗み出すには、まずは誰もから信用されることが近道と考えました。そこで泥棒は誰もが彼を泥棒と疑わないぐらいに一生懸命修行に取り組み、本物の僧侶になりきろうとしました。 何年か経ち、泥棒の僧侶としての位もだいぶ高くなりました。 しかし泥棒は、まだ信用が足りないと思って、純金を盗むのを先に伸ばしにしました。そしてその後も一生懸命な修行に励み、数

曲がりくねった松

一休さんは、曲がりくねった一本の松の鉢植えを寺の前に置きました。 一休さんは、その松の鉢…

恵仁
3年前

兄が大っ嫌いな弟

弟は兄が大嫌いで、いつも兄と喧嘩していました。 ある時、兄が重い病気にかかった。弟は自分…

恵仁
3年前
1

地獄に堕ちたお婆さん

お婆さんが死にました。 生前に人からお金をだまし取ったことがあるおばあさんは、閻魔様の裁…

恵仁
3年前
1

鬼を拝むお婆さん

仏様を拝まず、いつも鬼ばかりを拝むお婆さんがいました。 閻魔様は怒って、お婆さんを地獄行…

恵仁
3年前
1

蟻(アリ)を助けた若い僧侶

まだ若い僧侶が、後一ヶ月の命と診断されました。 彼は数日泣き続けましたが、今まで修行して…

恵仁
3年前
1

釘が抜かれた板

喜八の夢に仏様が現れて言いました。 「お前は今まで多くの人々の心を傷つけけてきた。そして…

恵仁
3年前
2

成功はあとからついて来る!

貧しい家に生まれた五助は、幼い頃に小物屋へ奉公に出されました。 ある日、主人が奉公人たちを呼んで言いました。 「店にある商品を皆に割り当てる。一番多く稼いだ者を娘の婿にする」 五助はたわしを売ることになりました。しかし五助は商売の経験はありませんでした。五助はどうすればいいか分からず、親に相談するために実家に戻りました。 家では母親が病で寝込んでいました。 五助は母親が何日も風呂に入っていないことを知りました。貧しい五助の実家には風呂がなかったので、近所に事情を話して風