見出し画像

英単語「neck」の語源や由来

"neckは「首、襟回り」などを意味する単語です。

日本語だと「首を縦に振る」などのように頭部全体を指すことがありますが、英語にはそのような意味はなく、head(頭部)とbody(胴体)を接続する部分のみを指します。

この語は、nekkeあるいはnakkeと綴る中期英語に由来します。さらに語源をさかのぼると、古英語のhneccaやゲルマン祖語のhnakkoなどに通じます。

いずれも「首、うなじ」などの意味を持つ語です。
なお、現代英語において「うなじ」はnapeという別の語で表されます。

日本語の「首」と同じように、neckにも身体器官を指すだけでなく「途中で細くなっている箇所」「途中をつなぐ箇所」などの象徴的な意味があります。
bottle neckと言えば「瓶の首」という意味になりますし、弦楽器の棹に当たる部分もneckと言います。ギターで言えば弦巻きが付いている部分がhead、音が反響する部分がbodyであり、neckは人体と同じように両者を接続しています。"

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,846件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?