英単語「head」の語源や由来
"英語のhead(ヘッド)とは、頭・代表・進むを意味する言葉です。
日本では英語の授業で早くから学ぶ英単語でもあります。
このheadの語源や由来は、インド・ヨーロッパ祖語(印欧語)から分化した言語の一つである「ゲルマン祖語」から来ているとされています。
「ゲルマン祖語」に属している言語は、ドイツ語・英語・オランダ語・デンマーク語・ノルウェー語・スウェーデン語・アイスランド語などがあります。文献などが全くないため、他の言語の知識から復元して考察されていることが多いのが特徴です。
英語で使われるheadは、ゲルマン祖語であるhaubuda(頭の意味を持つ)とkaput(これも頭の意味を持つ)が語源となっています。
「頭または組織の頭」という意味を持ち、英語表記の際に使われる単語の中核となる意味を持っています。
かつて使用されていた印欧語のkaputがラテン語のcaputへと変化し、headと同じ意味を持つ言語になりました。"
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?