見出し画像

英単語「grade」の語源や由来

"gradeは、「等級」という意味を持つ英語です。日本語でもよく「ハイグレードなマンション」といった宣伝コピーなどに使われることがあります。「等級づける」という動詞にもなります。

また、「学年」という意味もあります。アメリカでは小学校から高校までの学年を通算して呼ぶ習慣があるので、小学校の1年は1st grade、高校の最終学年は12th gradeとなります。

この言葉は、gradusというラテン語に由来します。gradusは「足取り」とか「歩く」といった意味があり、また「階段の踏み段」という意味も持っています。「等級」や「学年」というgradeの意味はここから来ています。

同じ語源を持つ言葉としては、「徐々に、少しずつ」という意味を持つgraduallyや、「前進する、進歩する」という意味を持つprogressなどがあります。いずれも、1つ1つ段階を踏んで先に進んでいくという、共通したニュアンスを持っています。"

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,883件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?