脱非プログラマーを目指すニートのつぶやき

プログラミング 未経験 社会人歴 0年 独学(スクールなどに所属せず、本と動画サイトな…

脱非プログラマーを目指すニートのつぶやき

プログラミング 未経験 社会人歴 0年 独学(スクールなどに所属せず、本と動画サイトなど)でプログラミングを学び、稼ぐまでの軌跡をつぶやく 2021年3月21日現在の実力: ・HTML&CSSをザッとドットインストールで学んだ。(全く使いこなせず) ・タイピング速度は一般人並み

記事一覧

即時関数とは

即時実行関数式のことで、定義すると即時に実行される。 またブロック内からのホイスト回避や、グローバルスコープ名の汚染回避などが可能となる!!!! ・・・ ・・・…

5/2

学習時間:7時間 今日はひたすらドットインストールでvue.jsの勉強をした。 これが使えるようになったらデータを関連づけることもできるし、いちいち長いコーディングを…

vue.jsとは

JavaScriptのフレームワークである<vue.js>。 これに関して学んだことをこのページに随時更新していきたいと思う。 vue.jsで何ができるかというと、「双方向データバイン…

5/1

学習時間:5時間 (19時現在) JavaScriptでノートや単語帳づくりをしていたが、肝心のデータの管理や使用方法がわからず、「もしかしてJavaScriptは外見を作る物だから、…

4/30

学習時間:5時間 5月になってしまった!((( ;゚Д゚))) 丸々1ヶ月ニートとして独学をやってきたが… 全然進んでない!!!! これは危機を覚えなければならない。 そ…

フィッシャー・イェーツのシャッフル

このアルゴリズムを使うと、高速かつ偏りがないシャッフルができる。 やり方 今回は1~5まで並べられた数字をシャッフルする。 まず末尾の5と1~5からランダムに選ばれ…

4/28

学習時間:5時間 カレンダーをドットインストールを見ながら作っていたのだが、どうせならと思い2021年4月の曜日に自分で直して作っていた。そしたらある部分でデベロッパ…

4/27

学習時間:9時間 ようやくJavaScriptで関数の使い方がわかってきた気がする。 他の言語やるにも関数はある程度基礎の考え方になると思うのでしっかりと理解したい。 そ…

4/26

学習時間:6時間 全然進まなくて焦りだけがつのる。が、焦ってもしょうがない。 とにかく一日一日1つ以上学べれば、後退や退化はしていない。少しでも進んでいればいいと…

Math.floor と Math.random

Math.floorとMath.randomがごっちゃごちゃになっていた。 理由はドットインストールのビンゴカードを作るところでランダムを生成するために column[0] = source.splice(…

テンプレートリテラル

JavaScriptで使うテンプレートリテラル。 ドットインストールではたいした説明もないまま、気づいたら普通に使われている言葉だが、全く意味がわからない。 まず言葉だ。 …

4/23

学習時間:8時間 全然進まないまま時間が過ぎた モチベーションが一気に低下 ここで踏ん張れるかどうか やりたいことのはずなのに、なぜだぁーー

4/22

学習時間:7時間 今日はビンゴカードの作成の例題をひたすらやった。 returnの意味や使い方もようやくわかった。 予定ではそろそろポートフォリオ作成に入るところだっ…

returnとは JavaScript

昨日の引数に引き続き、またもよく理解できていないreturnで躓く場面が発生。そのためサイトなどで調べたことを自分なりの解釈でまとめていく。 参考書などでは「戻り値」…

引数

これがとてつもなく理解しにくかったので調べて自分なりに理解したものを書いておく。 function 関数名(引数){ //処理の内容} 関数名のあとに()に書かれるものが…

4/20 21

4/20 学習時間:2時間 ニートも意外といろいろ手続きがあって大変だ。ハローワークで保険の手続きなどを申し込みにいったら激込みで5時間待たされるはめに… コロナでみ…

即時関数とは

即時実行関数式のことで、定義すると即時に実行される。

またブロック内からのホイスト回避や、グローバルスコープ名の汚染回避などが可能となる!!!!

・・・
・・・・・

あれ?俺ってプログラミング勉強してるんじゃないのか?汚染って…

てなわけで、難しい用語を避けていても仕方ないので一つ一つ理解していこう。

まずはブロック。
これは{}のことだな

次にホイスト。
関数の最初に関数内ローカル変

もっとみる

5/2

学習時間:7時間

今日はひたすらドットインストールでvue.jsの勉強をした。

これが使えるようになったらデータを関連づけることもできるし、いちいち長いコーディングをしなくてよいらしいのだが…

これの使い方も難しい!

まぁまだ一日半しかやってないから難しいと感じているだけで、やっていけば効率化を実感できるのだろう。

と、こんな日記を書いていても始まらない(笑)

さぁ、勉強に戻ろう。

vue.jsとは

JavaScriptのフレームワークである<vue.js>。
これに関して学んだことをこのページに随時更新していきたいと思う。

vue.jsで何ができるかというと、「双方向データバインディングができる!!」

……

………

なんじゃそりゃ?

まずは用語を調べる。

・データバインディング‥detaとUIを結びつけるという意味
・UI‥ユーザーインターフェース。利用者と製品・サービスとのつな

もっとみる

5/1

学習時間:5時間 (19時現在)

JavaScriptでノートや単語帳づくりをしていたが、肝心のデータの管理や使用方法がわからず、「もしかしてJavaScriptは外見を作る物だから、データは扱えないの!?」と焦りはじめた。

そして他の言語を学ばなければとPythonに関して様々なことを調べた。

が、調べているうちに必要なのは新しい言語ではなく、JavaScriptのライブラリやデータベース

もっとみる

4/30

学習時間:5時間

5月になってしまった!((( ;゚Д゚)))

丸々1ヶ月ニートとして独学をやってきたが…

全然進んでない!!!!

これは危機を覚えなければならない。
そうはいっても、進歩がないわけではないが、予想していたよりも遅すぎて亀のようだ。

だが、亀も気づいたらウサギを追い抜いてることだってある。

亀をニート、ウサギを社畜と置き換えて考えよう。(別に社畜じゃなくても…)

よし

もっとみる

フィッシャー・イェーツのシャッフル

このアルゴリズムを使うと、高速かつ偏りがないシャッフルができる。

やり方

今回は1~5まで並べられた数字をシャッフルする。

まず末尾の5と1~5からランダムに選ばれた数字を入れ替える。

そして末尾に行った数字を固定して、次に4つの数字の末尾と4つからランダムに選ばれた数字を入れ替える。

ここで、末尾の数字がランダムで選ばれたら、そのまま固定して、次のセットへ。

これを1つになるまで繰り

もっとみる

4/28

学習時間:5時間

カレンダーをドットインストールを見ながら作っていたのだが、どうせならと思い2021年4月の曜日に自分で直して作っていた。そしたらある部分でデベロッパーツールのコンソールの結果が違ったので「いけね!どっかで間違えてる!」と探しまくった。

結果、どこも間違えていなかった。

自分は2021年のカレンダーを作っていて、ドットインストールの動画では2020年だったため曜日のずれが生じ

もっとみる

4/27

学習時間:9時間

ようやくJavaScriptで関数の使い方がわかってきた気がする。

他の言語やるにも関数はある程度基礎の考え方になると思うのでしっかりと理解したい。

そのためにはやはり例題の数をこなす。それしかないようだ。

明日も頑張ろう!

4/26

学習時間:6時間

全然進まなくて焦りだけがつのる。が、焦ってもしょうがない。

とにかく一日一日1つ以上学べれば、後退や退化はしていない。少しでも進んでいればいいと思えるくらいの余裕が必要だ。

じゃないとモチベーションがもたない。

Math.floor と Math.random

Math.floorとMath.randomがごっちゃごちゃになっていた。

理由はドットインストールのビンゴカードを作るところでランダムを生成するために

column[0] = source.splice(Math.floor(Math.random() * source.length), 1)[0];

こういうコードを使っていたため、Math.floor自体がランダムを作るために必要なん

もっとみる

テンプレートリテラル

JavaScriptで使うテンプレートリテラル。

ドットインストールではたいした説明もないまま、気づいたら普通に使われている言葉だが、全く意味がわからない。
まず言葉だ。
テンプレートリテラルと呪文のような言葉を頭に浮かべてみようとしたが、何もイメージできない。

なので、サイトなどで調べてみた。

まず、言葉で説明すると
テンプレートリテラルとは文字列の中に変数を入れたり、改行したり、式を入れ

もっとみる

4/23

学習時間:8時間

全然進まないまま時間が過ぎた

モチベーションが一気に低下

ここで踏ん張れるかどうか

やりたいことのはずなのに、なぜだぁーー

4/22

学習時間:7時間

今日はビンゴカードの作成の例題をひたすらやった。
returnの意味や使い方もようやくわかった。

予定ではそろそろポートフォリオ作成に入るところだったが圧倒的に遅れている。

というよりもそもそとの予定の見通しが甘すぎた。

6月までにはサーバーサイドのJavaやPythonも出来るようになってデータを扱ったものを作成したいと思っているが、、、

JavaScriptを中途半

もっとみる

returnとは JavaScript

昨日の引数に引き続き、またもよく理解できていないreturnで躓く場面が発生。そのためサイトなどで調べたことを自分なりの解釈でまとめていく。

参考書などでは「戻り値」と書かれていて、関数を戻すという説明がほとんどだ。

何を言っているんだ…

それで「あぁ、関数を戻すんだな!」ってなるほど自分は頭が良くない。

そのためサイトで例題を見ながら理解しようとした。

function hello(n

もっとみる

引数

これがとてつもなく理解しにくかったので調べて自分なりに理解したものを書いておく。

function 関数名(引数){ //処理の内容}

関数名のあとに()に書かれるものが引数。

引数はなくても()は忘れてはならない。

functionはその分を書くだけでは処理を関数にしているだけで、実際に処理されない。

そこで参考書などでよく言われる、

『関数を呼び出しましょう!』が必要になる。

もっとみる

4/20 21

4/20 学習時間:2時間

ニートも意外といろいろ手続きがあって大変だ。ハローワークで保険の手続きなどを申し込みにいったら激込みで5時間待たされるはめに…

コロナでみんな大変なようだ。

空き時間もパソコンを広げておみくじの例題のコーディングの復習でもしようと思いもしたがあまりにも場違いで

「なんだぁ?こんなところで意識高い系アピールすんじゃねぇ!おめぇも同じクズなんだよぉ」

って思われる

もっとみる