見出し画像

おいしい茶碗蒸しのある人生

今日はお昼でも9℃とかで寒すぎたのでサムゲタンもどきをつくりました。
6冊目のモレスキンももう終わるな、ってなかなか感慨深い平成最後の冬のはじまり。


やりたいことを100個書き出すとか、そういうの昔からあるじゃないですか。
書いたことありそうでなかったと思うから、やるか、と思ったんですよ。


1 ドイツ語をマスターする

2 英語ももうちょっと頑張る

3 作家になる

4 体操を教える

5 歯列矯正する

6 文庫本の解説を書く

7 田舎に住む

8 寡黙で謙虚になる

9 月に50万円稼いでみる

10 湖の近くに住んで泳ぎの練習をする

11 アントン、セルゲイさん、仁先生、井上先生、(初代オルガ先生、リマ先生、陶先生)に会う

12 朗代の家に行く

13 半分達成したころに結婚出産

14 自殺



欲をシベリア鉄道に置いてきた、もしくは南京虫に食べられたのかな、ってレベルで出てこないし漠然としすぎているので解説もまじえて具体的にしたり、手段を考えたりしてみる。




1 ドイツ語をマスターする
 →翻訳とかできるくらい、細かいニュアンスもわかるようになりたい。今すぐ勉強します


2 英語ももうちょっと頑張る
 →淀みなく話せるくらいまでにはなりたいので、英語でドイツ語の勉強を続ける


3 作家になる
 →ながく読み継がれる絵本と小説をつくりたい。とりあえずたくさん読んでたくさん書く、恥ずかしがらず応募したりする


4 体操を教える
 →とりあえずはボランティアでいいので、生活に慣れて余裕が出てきたら体育館に通う。今住んでいるところは田舎だから、次のステップに移ってからになるかも。


5 歯列矯正する
 →帰国したらすることになってる


6 文庫本の解説を書く
 →作家になって新潮社か岩波の人と仲良くなる


7 田舎に住む
 →田舎がいいというより、なんのしがらみもなくまっさらにスタートできるところがいいので、次に住むところを農家or日本人のいない地域で探す


8 寡黙で謙虚になる
 →タンが絡まない程度に黙ってみる


9 月に50万円稼いでみる
 →よく考えたら30万円でじゅうぶんな気がする。フリーで体操(体育)を教える(ex:2k/h  1コマ3人 3コマ/日 週3)、ライティング(1本50kを月2)、だけで達成できそうだからみんなお仕事ください!どうしたらクライアント増えるんだろう、やっぱりランサーズ?


10 湖の近くに住んで泳ぎの練習をする
 →次のオペアを探すときに近所に湖があるかをチェックする


11 アントン、セルゲイさん、仁先生、井上先生、(初代オルガ先生、リマ先生、陶先生)に会う
 →イタリアはめんどいからアントンは東京オリンピックで。セルゲイさんのいるウラジミールは行きたいから帰国するときに経由?仁先生は東京に戻ったら連絡する。井上先生は所在も連絡先も知らないのでいろんな人に聞いてどうにか会う。オルガ先生は生きてるのかもわからないから人生に任せる。リマ先生と陶先生は去年会ったからまあいいや、シンガポールチャンスがあれば連絡したり、そのうち東京でも会えそう。全員体操の先生。


12 朗代の家に行く
 →当時の連絡網を持ってる子を探して朗代ママに連絡する。お墓まいりもさせてもらえるならする。


13 半分達成したころに結婚出産
 →したい気持ちはあるけどまだまだ不安だし自信もないから、半分以上成し遂げられた頃に。目標は2年以内!


14 自殺
 →死ぬことばかり考える日々はもう過ぎ去ったけど、死ぬまでに一度は死んでみたい。中二病かよって感じだけど、死ぬためではなくともどうしても飛び降りたい気持ちはなくならないから、とりあえずはバンジージャンプでもしてごまかしつつ、治る見込みのない病気になったりしたら苦しむんじゃなくてさっさと飛んで、死んでみたい。つまり死ぬときも能動的に死にたい!やりたいことを全部やったら飛び降りるぞ!それまでは生きるぞ!



えっ、わたしすごくないですか?
生きるって言ってる。すごすぎ。

そして2年ちょっと前、退院直前に書かされた目標とかやりたいこととかの紙をみつけたけど、おいしい茶碗蒸しとスカイダイビング以外はあんまり共感できない。


わりと実行できてるからかな!?すごすぎ。


シーズンごとにリッツカールトンに泊まるような暮らしもしたいかも、と思ったけど余裕があったらあったでそんなのどうでもよくなりそうだし今でも別にどうでもいい気がする。

たまに力を抜くっていうのができればそれでいいよね。どうやって力を抜くかはわからないけど、月に一回低モラルデーとか設けられればいいかも。

(低モラルデーとは:朝からお菓子を食べてもいいしジュースを飲んだあとに歯磨きしなくてもいいし夜中に遠くの公園まで散歩してもいいしその帰りはコンビニでアイスを買ってタクシーに乗ってもいいし洗い物を溜めてもいい、なんでもありな日)


おいしい茶碗蒸しの作れる人生ってめちゃくちゃ豊かだと思うので、結局のところ人生とは茶碗蒸しに左右される程度のものなのです。

あなたにとって、茶碗蒸しより大切なものはなんですか?






お読みくださりありがとうございます。とても嬉しいです。 いただいたサポートがじゅうぶん貯まったら日本に帰りたいです。