見出し画像

そんなに高くない。オーダーメイドパンツ。-LP002 Tapered


enamuのデザイナーのenです。 

今日から3回に渡って、enamuのオーダーメイドパンツのデザインについてのお話をさせていただきます。

皆さんに興味を持っていただけるきっかけや、自分に合いそうなアイテムの発見につながったら嬉しく思います。



ーオーダーメイドアイテムって高そう。

友人・知人にオーダーメイドブランドを立ち上げたと連絡を入れた時に、よく言われた言葉…。


先日、ある大学へブランド説明に伺った際にも、

「オーダーメイドのパンツと聞いて、いくらくらいを連想しますか?」という問いかけをしてみたのですが…

「3~4万!」

「5~6万!」

といったように、お高めな印象を持っている声が多く上がりました。


実際にプレス担当も、私も、enamuの立ち上げ当初は、同様の印象を抱いていました。

でも。enamuのオーダーメイドパンツはそこまで高くないんです!

選ぶ素材によっても価格は変わってしまうのですが…

今回紹介するテーパドパンツは有料オプションを選ばなければ、18.000円でおつくりできますし、有料オプションの一番高いものを選んだとしても23.300円でお好きなパンツをオーダーできるようになっています。

そもそも、昔から知られるオーダーメイドが高い理由って知っていますか?

量産品として何百枚何千枚と同じサイズ、同じデザインで作られる既製服とは違い、一つ一つ異なるサイズ、異なるデザインで作っていくオーダーメイドの服。その1着にかかる手間暇が、工賃という形で商品に上乗せされて高くなるんです。

enamuはこの手間暇部分をテクノロジーの力を借りてコストダウン。

このコストダウンはテクノロジーを活用が大きく関わっていて、少人数で型紙から生産までを行えるようになったからなんです!現状実務作業に当たっているメンバーは2名のスタッフでお客様のサイズに合った商品を生産にまわしています。

テクノロジーに関しては下記の記事にまとめてあります。ので、気になる方は読んでくださったら嬉しいです。



―あくまで個人的な意見。でも知っててほしい。


これはあくまで、私一個人の意見にはなりますが、造り手として色んな現場の生産現場背景を知るたびに、現代社会では高いと思われることの多いオーダーメイドのような手間暇のかかった1着の金額こそが、服に対して付けられる正しい価格であってほしい。と思ったりもします。


SDGsやサスティナブルやエシカルというような、地球環境や人や社会に対して配慮をする動きが大きくなっていく中で、トレンドとしての企業目標にだけ着目するのではなく、大きな問題が起こらない限りなかなか、知らされることの無いアパレル業界が抱える問題があることをもっと多くの人に知ってほしい気持ちがあります。

例をあげるのであれば、ラナプラザの崩壊でしょうか。

この事故後、各ブランドの工場支援・管理が進められたとも聞きますが、何もこれが初めての事後ではないし、未だに手の入りきらない工場があるのも事実だと思います。

私自身ファストファッションが悪いとも思いません。それぞれのライフスタイルに合わせたファッションの楽しみ方をするために。豊かな暮らしを演出するために。多くの人に選ばれる理由もわかります。

ですがその裏で、他人の生活・命を逼迫しているかもしれない。という事を知っていてほしい。とは思ったりするのが本音の部分です。

今はまだ継続的な取り組みが出来るだけの基盤が整ってないのでできませんが…フェアトレード商品は、enamuでもいつか取り組めたらいいなー。と密かに思っています。

適正な原価=適正な工賃=適正な価格=適正な使い心地=笑顔

今はまだ理想論だけど。いつかはenamuもそんな風になれたらいいな。

すみません。余談でした。


ーデザイン説明 Tapered

今回ご説明するデザインは、テーパード(Tapered)パンツです。


【テーパードパンツとは】

腰から裾に向かって細くなっていくシルエットのパンツを指します。

各ブランドで色んなデザインが出ていますが、enamuではウエストにタックを入れることで腰回りはすっきり見えながらも、適度なゆとりで履き心地の良いデザインにしました。また、裾まで入ったセンタープレスが脚をほっそりと見せてくれます。

アセット 2

またこだわりのポイントとして、腰裏の縫製が美しい、マーベルトという本格的な仕様にしています。トップスインをした時のシャツのはみ出しを防いだり、履き心地をよくする役割や効果があります。

ポケットはフロント・バックともにつける事が可能です。バックポケットは、デザインを変更することも可能ですし、ヒップをよりスッキリ見せたい方は、袋布無しにすることもできます。

デザイン変更はオプションメニューとなりますので、次はオプションについて話していこうと思います。

ー素材バリエーションとオプション

エナムのオーダーパンツでは、デザインとともに素材もお選びいただけます。

2021.12現在の素材バリエーションは9素材(51色)と豊富に取り揃えておりますので、着用シーンや、用途に合わせてお好みの素材が見つかると思います。

素材が気になる方は、素材専用のページをおつくりしていますので、下記のリンクよりご確認ください。(素材の専用ページでは各素材のアフターケアに関してもご説明させて頂いています。)
https://enamutextiles.hp.peraichi.com/all



画像3



また、オプションでは、5つもの箇所をお好みの仕様に変更していただくことがかのうとなります。

◆長さ調節◆ 無料

enamuのベストバランスをしてご提示させて頂く仕上がりの丈から、お好みの丈に長さ調整をしていただけます。

◆ベルトループ◆ 無料

お好みの着用方法によって、好みが大きく分かれるベルトループも、あり・なしをお好みで選んでいただけます。

◆マーベルト◆ 無料

こだわりの仕様としてご紹介させて頂いたマーベルトは、使用する生地の柄を選ぶことが可能で、見えないところまでお洒落に気を使ってお作りいただけます。

◆後ろポケット袋布◆ 有料

ポケットの袋布も、賛否両論ありますよね。こちらも、あり・なしがお選びいただけます。なしの場合はポケットの口布だけをお付けしたフェイクポケットとしてのご提供となります。

◆フラップ◆ 有料

こちらも後ろポケットのオプション。ポケットの蓋になるフラップ。こちらのあり・なしをお選びいただけます。


オプション項目の半分が、無料でカスタマイズできるようになっているのもこだわりのポイントです!オーダーパンツをお買い求めの際は、ぜひ拘って自分好みの1着を作っていただきたいと思います。


自分サイズで作られたパンツは、本当に一味違うのでぜひ一度試してみてください。

enamuがお届けしているパンツの概要的なお話は下記の記事よりご確認頂けます。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,611件

#SDGsへの向き合い方

14,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?