見出し画像

ムーミンから、江國香織さんへと。


こんにちは。

今日は、私の休みと長男の学級閉鎖がちょうど重なりました。
よかったような。(残念なような。)

いつも基本ほったらかしなので、久しぶりに算数の問題をやっているのを見てみたりしました。

同じテーブルで、朝のコーヒーの残りを飲みながら、私も勉強したり本読んだり。


先日再読が終わった『ノルウェイの森』が、思った以上にずしりと余韻を残したので。
次はもっとのんびりしたものを、と思って選んだのが、これです。

ムーミン。

どうも、気分が季節に沿ってあちこちする今日このごろ。
なんとなく、『ムーミン谷の冬』とワイルダーの『長い冬』が頭の片隅にずっとあったわけです。


実は、どちらのシリーズも子どものころ、図書室で読んだ記憶もありつつ、でも記憶が曖昧。
大人になってからも、コンプリートしたい、と思って図書館で借りて読んでいたのだけど、途中で挫折しているのです。

『大きな森の小さな家』から始まるインガルス一家の物語シリーズは、文筆家の小川奈緒さんの本棚の影響で、もう何年も前に手に取りました。
でも、3冊め『プラム・クリークの土手で』で止まってしまった記憶。
なので、なんとなく、いきなり次に続くローラ物語の『長い冬』を手にとれないのです。

という理由で。

『ムーミン谷の冬』を選んで読んでいます。
カバーのデザインがかわいいし、すべすべの手触りがとてもよい。

マグの中の二人の姿、見えますか?

毎日コーヒーやらなんやら入れて飲んでいる、私のアラビアのムーミンのマグ。
ムーミンとその背中に手を添えるムーミンママの姿が、ちいさーくデザインされています。

特にムーミン好きというわけでもなく。
家中思い出してみても、ムーミンはまさにこの文庫本とマグのみでした。


読み進めていくと。

吹雪にあったムーミントロールが、なんとか小屋にたどりついたシーンがありました。

あたたかいジュースのコップが、空中をすべってきました。

『ムーミン谷の冬』より

ん!?

あたたかいジュース!!

この単語に反応したのはなぜかというと、私の大好きな江國香織さんのエッセイ集『やわらかなレタス』の中に出てくる、印象的な言葉だったからです。

久しぶりにその『やわらかなレタス』をひらいてみると、まさに一話目に、この『ムーミン谷の冬』の「あたたかいジュース」について想像をめぐらせるエピソードがあるのです。

色も味も、本の中では一切説明されなくて、でもだからこそ、日常的な、ありふれた、共通認識として、そののみものは、そこにまるごと存在できる。

『やわらかなレタス』より


あたたかいジュース。

実は私にも、この言葉で思い出されることがあるのです。

まだ小さいころ、愛媛の我が家のジュースといえば、100%みかんジュースでした。

思い付きで、一度冬にそのみかんジュースをレンジで温めて飲もうとしたことがありまして。
今なら想像がつくけれど、それがものすごく酸っぱくて…。
二度としない、と子ども心に思ったのを、はっきりと覚えているのです。



思いがけず、ムーミンから江國さん、そして幼少期の冬の思い出へ思考をめぐらせることになりました。


ムーミンの世界に浸るのもいいけれど、ひとつの言葉から一編のエッセイへと広がる、その江國さんの世界もやっぱりすごい。

行きつくのは、ここでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?