マガジンのカバー画像

日本人はタイプ6

691
エニアグラムでは、日本の国民性はタイプ6と言われています。 ネットで見掛けた文章、日々の事件、その他諸々を、タイプ6日本の視点で説明します。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

令和元年 二十代と選挙の話

最近、20代と選挙の話が立て続けに出てきたので、記録の意味もあってこの文章を書きます。

紹介する文章は2つ、
先ずは一つ目の文章から、

本日ゼミで、選挙について若い人たちの見解を虚心坦懐に聞いた。で、彼らは「よほど悪い状態にならない限り、みんなが平等に悪くなるならそれでよい」と感じているようだ。どこまで状況が悪くなると動くかというと「戦場に送られそうになったら」みたいな感じだった。
(略)

もっとみる

本日、2019年7月21日は選挙なので安倍一強について

本日は選挙なので、この文章を書いています。
たぶん、安倍政権が勝つと見て、今回の話をします。

安倍一強について思っていることは、
2年近く前に書いた『「安倍一強」を支える人たち 』を紹介するにとどめます。
今のところ、あの頃と、大きくは意見を変えていません。

その上で、
あれを書いた時と、今との違いを述べるのであれば、
「安倍一強が益々強くなっている」と感じています。

以前は、隣国との領土問

もっとみる

関係性の国民は、関係性において否定的になることに反発する ― アメリカと日本の話

タイプ3、タイプ6、タイプ9は関係性の人です。周りとの関係を通して生きています。
今回は、その内、アメリカの性格タイプであるタイプ3と日本の性格タイプであるタイプ6を取り上げます。
今回は、「関係性の国民は、関係性において否定的になることに反発する」という話です。



知情意の情に属するタイプ3は、感情とイメージで周りとの関係を築きます。
そんなタイプ3にとって、否定的な感情や、否定的なイメー

もっとみる

メランコリー気質と消えていくルーティン業務

日本人に多いと言われている「メランコリー気質」。
この「メランコリー気質」と相性が良い「ルーティン業務」。

多くの日本人と相性が良い仕事である「ルーティン業務」は、
これから、どんどんと減っていくそうです。

それは、なぜなのか?ということを今回は書きます。



先ず、「メランコリー気質」の説明から(すでに知っているかたは読み飛ばしてください)、

より

メランコリー気質タイプ

[長所]

もっとみる

混沌に取り組んでいる愛媛の西予市

前回の「危機管理」に関連して、今回は、「危機管理」に頑張って取り組んでいる愛媛の西予市(せいよし)の話です。

『【愛媛から伝えたい】「殺人だ」緊急放流で怒り買った野村ダム 命を守る全国初の「愛媛モデル」』

では、
西日本豪雨によるダムの緊急放流で肱川が氾濫し、5人が犠牲となった愛媛県西予市の話が紹介されています。

西予市(せいよし)は1年前の西日本豪雨被害を踏まえ、国が今年から新たに始めた「

もっとみる

「創造性」「危険管理」「RPC(Resistance to Premature Closure)」

エニアグラムのタイプ6の国民性である日本人にとって、「創造性」は苦手な分野となります。
「創造性」は、未知や混沌と、長い時間対峙しなくてはなりません。
ですが、未知や混沌は、タイプ6の大切にする安心・安全・安定が壊れた状態なので、タイプ6にとって、この状態はストレスになります。

「創造性」を測る指標の一つに、「RPC」というものがあります。
「RPC」とは、「Resistance to Prem

もっとみる

日本では野党が与党に依存しているように見える

日本はエニアグラムのタイプ6の国と言われていて、タイプ6は通常、依存的と言われています。
それで、私には、日本の野党が与党に依存しているように見えます。

本気で勝つつもりがどこまであるのか疑問です。

「私が当選したら、奴らはビビる。私もビビる」
と東京都知事選挙の政権放送で言ったのは外山恒一 氏だけども、
「我が党が与党になったら、奴らはビビる。私もビビる」
という党は多い気がしています。

もっとみる

安倍首相は親しくなると文句が言えなくなるのか?

トランプ大統領に文句が言えないのは理解できる。
なんと言ったって、タイプ6日本の依存先はアメリカなのだから。

でもロシアになぜ文句が言えない?
領土は戻ってこない。ミサイルは配備された。領空侵犯もされている。
なのに、領空侵犯のすぐ後に、「ロシアからの鶏肉輸入解禁」のニュースが報道される。

もうタイプ6安倍首相は、プーチンさんとはケンカできない。

親しくなると文句が言えなくなる。
親しく距離

もっとみる

大学入試共通テストからのTOEIC撤退に思ったこと

『TOEIC撤退ショック ― 大学入試共通テストに参加せず』

を読んでの感想を書きます。

昨日(2019年7月2日)報じられた以下のニュース。タイトルからして地味だが、教育関係者の間には激震が走った。

TOEIC、共通テスト参加せず 運営側「対応が困難」(共同通信) - Yahoo!ニュース

この問題に詳しくない方にはイマイチどの辺りが衝撃的か分かりづらいとおもうので、背景を含めて簡単に解

もっとみる

日本は、安心・安全・安定を求めるから、マナーの点では民度は高いよね、という話

今回は、ツイッターを見ての反応です。

めいろま‏ @May_Roma

イギリスもイタリアもアメリカもカナダも何が辛いかというと社会全体の民度の低さと治安の悪さね。。。不潔な道路や店、ゴミを投げ捨てる人々、公共交通期間でもマナーの酷さ。ジワジワと辛くなってくる。中古不動産の値段が上がるのと専門職は給料高いのはいいけど。。。格差社会はこころがささくれる

安心・安全・安定を一番目にしているか否かの

もっとみる