見出し画像

motherとmother2がSwitchオンラインで配信んんん!!!糸井さんも喜びの動き!!

先日のニンテンドーダイレクトにてmotherとmother2のニンテンドースイッチオンラインで配信が決定しました!これは名作ですよ!


画像1

初代スマッシュブラザーズの隠しキャラに「ネス」が登場しました。当時の私のmotherとの出会いはスマブラです。「ネスって誰?」という状態。

ゲーマー界隈ではかなりの人気を誇るmotherシリーズ。スーパーファミコンで初めてのプレイ。

音楽・セリフ・戦闘システム

ここまで飲み込まれるゲームはありませんでした。現代のアメリカが舞台なのが、唯一馴染めなかったポイントw

他は全てがハマります

まず音楽は名曲の宝庫。エイトメロディーズから始まり、ポリアンナ、戦闘BGMや各街。全てが耳に残ります。サントラも多数出ておりますし、人気の高さがうかがえます。


次にセリフ

最悪の隣人ポーキーのノックの音に「下品なノックだなぁ」と家族が言うし

ブンブーンが最強の仲間かと思ったら最悪の隣人ポーキーのママに「小うるさいハエだよ!死んで地獄へ行け!!」と叩き潰されてしまうし

無敵のフランク様に勝ったら「無敵のフランクが負けるわけにはいかねぇんだ!」と初めてのボス戦は2連戦だし

「ブルーブルー」とブルー宗教はずっとブルー

ホームシックになればママに電話して「イェーイ!」と元気をもらう

埋蔵金を掘るための地下に行くと「自分がナンバー3だ」と言い張る5匹のモグラと戦うし

友達の大塩平八郎は「どうも、友達の大塩平八郎です」と自己紹介する

医者を夢見る街の子供は「ぼくもお医者さんになって、ケガ人を助けて大もうけしたいな。」と人助けもする

どこか不思議などせいさんは「ぷーぷー」「ぽえーん」

無事に戻ることが出来ると「いきててよかった よーかったー」と無事を祈っていた

ママは「思いやるのある 強い子に育って欲しいわ」と願い

パパに電話して冒険を続けることを選ぶと「ネスもママににて頑張り屋だなぁ。無理するなよ。ガチャンツーツーツー」エールを送る


書き切れないわああああああっ!!!

もうね、今こうやって書いているだけでも、溢れて止まりませんよ。こんなものはほーーーーーーーんの一部です。自分の目でプレイして欲しい。

私は6回ほどクリアしていますが、見たことないセリフは未だに出てきます。それだけセリフ量が膨大なんです。どれもこれも、愛があり、ユーモアがあり、毒もあるw

motherの言葉を集めた本も発売されております。少々値段が張りまして、私まだ買っていないんです涙。

(え?新品売ってないの・・・?)



戦闘システムはドラムロール式HPというもの。

ドラクエやFFをやっていると違いに戸惑います。

ドラクエでは、HPが300ある状態で、320のダメージを食らうと即死にます。

mother2では300ある状態で320ダメージを食らうと、即死はせず、HPが300から0に向かって数字が減少し始めます。

この時に慌てずに呪文や道具を使って回復すると、死ぬことはなく、ダメージと回復の合計の値にHPが移動します。

なので大ダメージを受けても、挽回するチャンスがあるわけです。これは序盤での恩恵はほとんどなく、HPが増える中盤以降で恩恵が現れます

なので、これから始めるひとは、ドラムロール式HPのことはひとまず置いておいて良いですw



制作者の糸井さん大喜び!

YouTubeに糸井さんからの喜びのメッセージがあります。

Switchで遊べると聞いてどんなきもちですか?「こんな気持ちでした!!!!!!!!」と飛び跳ねる!!う、嬉しそう!!分かる!!分かります!

本当に嬉しいですよね!!スーファミでも、GBアドバンスでも、Wii Uでもプレイしてきましたが、Switchでも遊べるの嬉しい!!


ファンの人が「motherプレイしました!」って伝えたら「友達に会ったようにすごく嬉しい」

「やってないんですけど、どうしたらいいんですか?」と問うと「残念だね」って伝えて、心の中で「残念だなぁ」と思っていたようです。


目がキラキラしていて、本当に無邪気です。糸井さんも70過ぎているはずなのに、この飛びはねっぷり!!私だって「こんな気持ち」です!

みんなもmotherとmother2やりましょう!!


ドンッ!

ゲームに思いを馳せると長くなる#124

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,665件

いいねと思ったらハートボタン、フォローよろしくお願いします!サポートしたいと思ったら100円からお待ちしております!