見出し画像

サイコーなゲーム音楽:ゼルダの伝説時のオカリナより「嵐の歌」


本日紹介致しますわ、偉大なる名作ゼルダの伝説時のオカリナより、「嵐の歌」

こうやって書いてみて、知らないことが1つだけあることに気づいた。売り上げ本数を知らない🤔

分からないことはすぐ調べる💞

wikiより

1998年に発売され、同年内に82万本を売上げ、1998年の10番目に売れたゲームとなった[2]。約140万本を出荷し、累計販売本数は114万本。

あれ?114万本??
私の予想はトリプルミリオンくらいだったんですがねw
とうじ、3Dアクションってまだ未開の領域だったんですよね🤔
それに謎解きが加わる。ゲーマーなら即買いしますが、一般人は中々手が出なかったのでしょう。
(3Dアクションってマリオ64があるから、そっち買うよね…ボソッ)

さてさて、意外な売り上げ本数の時のオカリナ
私はまだ一般人。
なのに何故かゼルダの伝説時のオカリナをサンタさんにお願いします🎅
心はゲーマーだったのかもしれません💞🎮



こちらは嵐の歌
オカリナで奏でるメロディーが一つ

某村に風車小屋がありますが、「?」と表記される謎の場所
そこで覚えることが出来ます

画像1


謎のクルクル回るおじさんもいて、かなり恐怖です

画像2


まーわるーーー
まーわるーーー
地球ーはまわるーー
グルグルまわる!楽しいな〜!!

うぇーん😭

当時の私はきっと泣いたw

進めていきますと、大人に成長します。
私も、リンクも。

画像3


あいも変わらず「?」の場所

画像4

しかし、おじさんはめっちゃキレてる

うぇーん😭😭

顔こえー😭😭

画像5

どうやら大事にしている風車小屋にイタズラしたやつが7年前に来たらしい
それから7年間ずっと怒っているわけです💢
そりゃ目も釣り上がるわけです

そして、オカリナを取り出すと、7年前にイタズラをしたやつもオカリナを出して、「嵐の歌」を吹いたそうな

その歌を、教えてくれます

画像6


やったあああああ
そして吹き荒れる嵐
そう!「嵐の歌」とは!その場に嵐を巻き起こすわけです!!

画像7


ムカムカ

そして、7年前に戻り、風車小屋で「嵐の歌」を拭きます。

画像8

風車も嵐にぶん回され、稲光も走ります


7年後で嵐の歌を教えてもらい
7年前で嵐の歌を拭きます

世界はループを開始します。

はてさて、

1番最初に「嵐の歌」を吹いたのは誰なのでしょうね


ドンッ!

サイコーなゲーム音楽21曲目




この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,913件

いいねと思ったらハートボタン、フォローよろしくお願いします!サポートしたいと思ったら100円からお待ちしております!