見出し画像

営業部は「売上をゴールにするな」

「営業組織こそ売上でしょう?」と感じたあなたへ。この手法を磨き続けることで、自組織の持続可能な成長と成果を約束します。


営業部のマネージャー・リーダーが陥る罠とは

リクルートのリーダー・マネージャーは、ミッションの6割~8割以上が売上でした。未達ならばチーム全体の査定が下がり、査定・ボーナスに如実に反映される実力主義の世界です。責任への不安から、やみくもに顧客同行し、短期的な売上を優先するあまり、顧客との関係性やメンバーのモチベーションを損ない、組織全体が頑張っても成果が出ないという状況に陥ります。

手っ取り早く目先の売り上げを稼ぎに行ってしまったり、会議や1on1も、売上や数字の進捗ので会話が終始してまう罠に陥りがちです。


一度この罠にはまってしまうと、どうなるか。
顧客との関係性悪化のリスク(長期的な信頼関係が築きにくい)や、メンバーのモチベーション悪化(仕事の意義や自身の成長に対するモチベーションを失いやすい)。短期的な成果を優先するあまり、組織コンディションにも気づかず、業績との乖離要因に手を打つ暇なく、業績進捗も悪化。組織全体が頑張っているのに、成果が出ずに苦しみ続ける末路をたどります。


解決策は自組織の目的を明確にすること

私たちがまず組むべきは、売り上げを達成した後の世界(目指す姿)を具体的に自分の言葉でイメージすることです。罠にハマったマネージャーは、目指す姿にわかりやすく「売上●●万」と記載します。それは重要な指数であって戦略上は必要であっても、組織の「私たちが働く目的」にはなりません。

目的とは何なのか。すべては顧客起点

▼目指す姿(目的)
売上が達成した先に…「顧客は、どんな状態が実現出来ているか」「顧客への提供価値・介在価値はどう変化するか」を自分もメンバーも納得できるレベルで具体的に妄想し、自分の言葉で明文化していきます。この時、きれいな言葉や理想すぎる世界は不要です。

例えば…
・新規顧客の導入プロセスを短縮し、3か月以内に新規顧客が製品を効果的に使用できるようにする。

・競合とのコンペにおいて最後の2社から、選定される会社になる

・顧客から最も支持された組織(=顧客満足度●%)として、社内で表彰壇上に上がる


注意:「目指す姿なんて顧客によるよね」と感じてしまった方へ
目指す姿を「顧客ごと」で捉えるのはメンバーの仕事です。
リーダー・マネージャーは、顧客を面で捉え、俯瞰して考えるのです。


目的を作るときのポイントは、目指す姿にワクワクするか

考える順番は顧客が先ですが、顧客を動かすのはメンバーです。メンバーが、顧客の目指す姿を聞いた時にワクワクするでしょうか・自分自身の成長を感じるでしょうか。お客様とはどんな関係になれているでしょうか。それは彼らにとってどんなメリットや価値があるでしょうか。1人1人の顔を思い浮かべながら考えていきます。

例えば)上記の目的に照らし合わせたときの考え方
・新規顧客の導入プロセスを短縮し、3か月以内に新規顧客が製品を効果的に使用できるようにする。(サービス効果の最大化に繋がって今よりもっと楽にリピートができるようになるのが嬉しい。)

・競合とのコンペにおいて最後の2社から、選定される会社になる(選ばれる理由や勝ちパターンの兆しを見つけ勝ち癖をつける)

・顧客から最も支持された組織(=顧客満足度●%)として、社内で表彰壇上に上がる(このチームで、一緒に成長できた喜びを全員で感じる)

実際に、書いてみると「こんなこと考えたこともなかった」「分かっているつもりでも、いざ言語化して見ろと言われると、ほとんど出てこない」と言われる方が多いのです。また、カッコつけすぎ(現状と乖離しすぎ)というケースも散見されます。すべてのプロジェクトは目的から始まるように、組織を運営するのも、目的設計から始めるということです。

目的がある組織と、目的がない集団の違い

目的を設定していると、私たちの意思決定のスピードと質は上がります。断片的な判断は、常に目的というゴールからの逆算での判断に変わり、迷いがなくなっていくのを感じるはずです。

そして、目的が浸透し「全員で同じものを見れる」ようになると、メンバーは、それぞれの強みを生かした役割を認識しはじめます。行動計画が得意な人、行動スピードが速い人、型にするのがうまい人、顧客にぐいぐい踏み込める人、それぞれのメンバーの強みを繋げながら、ゴールへ走れるからこそ、団体戦の成果と成長を感じることができるのです。

それらの継続が「あといくら?」ではなくて、顧客価値を追求する組織へとと進化させます。

「数字だけを追ったチームの末路」と立て直しのプロセス

管理職になりたての時、私はこの概念を全く理解していませんでした。課せられた売上のプレッシャーに任せ、同行マシーンのごとく、メンバーよりも前に出て売上を作ることに必死。このチームがどうなったのか…そしてそこから、どのように立て直したのか。私の失敗が誰かに役に立ちますように、赤裸々にお届けします👇ぜひチェックしてみてください(^^


最後に(資料はこちらからダウンロードできます)

最後まで読んでくださり、ありがとうございます😊今日は、目的(目指す姿)についてその設定方法やポイントについて書いてみました。投稿に関する感想もどしどしお待ちしています。

今日からすぐに使える資料です。資料はこちら
ダウンロードして早速使ってみてくださいね~✨

売上はゴールではありません。営業組織にとっては顧客価値を高めていくための通過点であり、私たちがこの企業で働く理由・意義にあたります。だからこそ磨き続け進化させる必要があるのです。

投稿がいいなと思った方は「💖スキ」をお願いします。今まさにこの情報を必要としている方のために、私は書き続けます。
それではまた来週ー!


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?