emiiii

転勤族してる女

emiiii

転勤族してる女

最近の記事

欲張りは1日ひとつだけ

今日は苦手な仕事を完遂した日だった。 電話でアポイントをとって、相手に会いに行き、簡単な説明をする仕事。 今までの私なら、怖がってアポイントをとるのをためらって、先延ばしにいつまでも終わらせられなかった。 だけど、今回は「こうなったらどうしよう…」という思考がわく前に電話を持ち上げちゃおう、とがんばった。 そしたら案外得意な仕事と分かって、さくさく希望通りの期日に終わらせることができた。 そんなわけで今日はご褒美の日。 漫画の続きが買いたくて、本屋に行った。 しかし、

    • 読書録『プリンセスメゾン』1・2巻

      たまたまTwitterでオススメされているのを見かけた池辺葵著『プリンセスメゾン』。 マンションを買いたい一人の女の子と、彼女を取り巻く人々の物語。 一見彼女の夢は無謀にも思えるが、彼女の数々の言葉に、努力する前に諦めてしまう自分自身を見つけてハッとする。 小さな積み重ねが、いつか大きな夢に繋がるかもしれない。 退屈で憂鬱な日々だって、夢に続いているのかもしれない。 仕事で疲れた心がホッと安らいだ。 明日は仕事帰りに続きの巻を買ってこよう。 定まらない、不安な日々も

      • 本を読まないと死にそうな時期

        私には年に一回ぐらい、もりもりと本を読みたくなる時期がある。 本屋で適当に興味のある本を買って、一晩で読む。 毎日読むからどんどん増える。 そうして色々なものを吸収して満足する。 本を読んだついでに映画に手が伸びることもある。 少しするとこのブームも去る。 まさに今が私にとっての「2020年度読書週間」である。 始まりは昨日。 なんとなく読んでいた本が読み終わり、生田絵梨花ちゃんの写真集を眺めていたら、なんだかむずむずし始めた。 芸術的なインプット、アウトプットって素

        • 台湾風唐揚げ、カロリーオーバーな夜

          今日は帰り道に台湾風のおっきな唐揚げを食べた。 終業時刻直前に、慣れない仕事が舞い込んできて、在宅勤務やらなんやらで周りに人はいなくて、家にいる上司に電話で教わりながら必死に終わらせた。残業である。 すごく疲れていて、家に帰ったら絶対ご飯を作る元気がないことは分かっていた。 だから、テイクアウトでもしようかなと思ってうろうろした。 ふと、ずっと食べてみたかった唐揚げがあることを思い出す。 台湾風のおっきい唐揚げ。ダージーパイ。 行ってみよう。 肉を食べてスタミナをつけよ

        欲張りは1日ひとつだけ

          垢抜けたいっ

          大阪に転勤してきて、毎日毎日可愛い女の子や綺麗なお姉さんを見る。 焦るわたし。 今まで田舎で着ていた服、大阪じゃ恥ずかしくて着れないぞ? 適当な格好であべのを歩けば、キャッチーに声をかけられる。 田舎から出てきたウブな芋、そう見えてるんだな?? 鏡を見ればおいおい、目に光がないぞ。 のぺーんとした立体感のない化粧。 髪もよれている。 とりあえず家にあった服を着ました感。 かなしい〜 街行く女の子の凝ったヘアスタイルや、メイクしました感のある可愛いメイク、いくつもの

          垢抜けたいっ

          大阪ゆらゆら日記④〜恋がしたい!〜

          転勤族というのはなかなか孤独だ。 会社以外の人と仲良くなる機会が少ないし、仲良くなった頃には別の場所に異動してしまう。 一人は好きだけど、私は寂しがりやなのだ。 それに、慣れない場所に一人で踏み込むのが苦手で、切り込むためのエネルギーは仕事で使い果たしているから、休みの日にまでがんばりたくないと思ってしまう。 こんな時、恋人がいたらいいな〜なんてたまに思う。 のんびりと「これ見て!面白いよ!」「今度一緒にやってみようよ!」みたいな話ができる相手が欲しい。 会社でがんばり過

          大阪ゆらゆら日記④〜恋がしたい!〜

          朝に強くなりたい②〜眠れない〜

          あんだけ早寝早起きしたいと言っておいて、眠れない。 よくあることだ。 どう考えても、11時過ぎまで寝ていたのがよくない。 でも、それも元を正せば平日のストレスの結果である。 だから、要するにストレスだ。 新しい環境で頑張らざるを得なくて、頑張り続けている。 緊張の糸が切れたように寝すぎてしまう。 「心の救急箱」についての記事を最近読んだが、きっとそれが必要なのだ。 自分の心がささくれたり、傷ついたりした時のための対処法。 平日休日関係なく、適度にゆるめて生きていきたい

          朝に強くなりたい②〜眠れない〜

          おやすみの過ごし方①

          私は朝も苦手だけど、休みの日の過ごし方がめちゃくちゃ下手だ。 めんどくさがりでずーっとぼけーっとしている。 普段気を張っている分、別にいい気もするけれど、ずっと布団で寝ていると体調が悪くなる。 夜は眠れないし、逆に疲れが溜まる。 部屋も汚いまま平日が回ってくる。 ほんとは早起きして充実のモーニングを食べ、美味しいケーキとコーヒー飲んじゃっておふとんでふわふわぬくぬくしたいのだ! インスタに載っているようなアイボリーナチュラルふわふわエモノスタルジーみたいなお部屋作りがし

          おやすみの過ごし方①

          朝に強くなりたい①〜鶏肉を焼いた〜

          私は朝が苦手だ。 夜にだらだらとのんびりしているのが好きなために、朝は起きられない。 ぼけーっとしたまま、気がついたら出勤している。 ただ、やはり身体は正直で、ブルーライトを浴びて眠れば頭は痛くなるし、適当な朝ごはんを食べれば顔色は悪く昼前につらくなる。 そんなこんなしていたら、本格的に顔がやつれてきてさすがに自分が心配になった。 新しい仕事、慣れない環境に完全に弱っている。 身体は資本だし、睡眠と食事を整えたら案外メンタルも元気になるかもしれない。 そんなわけで二日

          朝に強くなりたい①〜鶏肉を焼いた〜

          大阪ゆらゆら日記③〜女として諸々歪んでいる〜

          「絶対あの人たちは、私よりも新入社員のあの子の方が好きだと思うんです」 上司との飲み会で、気がつくとこんなことを口にしていた。 若い頃はたいそうモテたというお偉いさんがサラリと一瞬で話題を変える。 スマートだ。 仕事が出来て浮気症じゃない男とはこういうものなのか。 少し前までいた職場は、私と私の同期の女の子が来るまで、女性社員がいない環境だった。 初めての女性社員ということで入りたての頃は同期の男に比べたら馴染めず、設備も整っておらず、色々苦労をした。 それでもだんだんと慣

          大阪ゆらゆら日記③〜女として諸々歪んでいる〜

          大阪ゆらゆら日記②〜カラスとたたかう〜

          今日は在宅勤務だった。 昨晩は日が変わる頃にはすっと眠れたので、目覚ましが鳴っても心地よくうとうとしていた。 ところが、なんだか騒がしいのである。 時刻はまだ朝6時。 カラスが二羽、かなり近いところで甲高い声を上げている。 しかも。それは定期的に繰り返される。 iPhoneのスヌーズ機能よりもタチが悪い。 諦めて8時前には起きて、残り物の高野豆腐を鍋で温める。 ついでにノートパソコンも開いて温めておく。 9時になってさあ、仕事をしよう、としたまさにその時。 カーンとい

          大阪ゆらゆら日記②〜カラスとたたかう〜

          大阪ゆらゆら日記①

          今日も大阪は雨だ。 今年の梅雨は遅くて長い気がする。 私にとって初めて住む都会、大阪。 オフィスワーカー、中高生、派手な服装のおばちゃん、USJに行く若者、路上生活者。 田舎にはないような多様性がそこにはあって、色々な人々が集まっていて、街並みもどこか小汚くて、最初はとても怖かった。 東南アジアや南米を思い出した。 雑多としている、恐ろしかった。 車通りの多くない横断歩道なら、赤信号だろうとみんな渡っていく。 心のキャパシティが大きくない私は、たいてい信号通りに立ち止まっ

          大阪ゆらゆら日記①