見出し画像

異国のエネルギーを感じる新大久保でチキンを食らう#毎日note263日目

ああ、タイに行きたい。

人がたくさんいてごちゃごちゃしてる街並み、夜市のカオスな感じ、あのエネルギーに満ち溢れてる感じに身を置きたいなぁ。

写真は2018年1月のタイです


なかなか海外に行けない昨今なので、

近場で異国のエネルギーを感じられる場所はないかな?

そうだ、新大久保だ!

ラジオで新大久保のルポ本を執筆した方がゲストに出ていて、

外国人が人口の35%を占める活気溢れる街、新大久保

の話を聞き、異国のエネルギーを感じに行ってきました。

駅を降りた瞬間、人、人、人。

しかも若い女性が多い。

お店も所狭しとびっしり並ぶ。

梅雨明けの暑さも相まって、アジアのエネルギー溢れる感じがムンムンした。

焼肉、トッポギ、何を食べよう?

「愛の不時着」の唐揚げにビールを食べるシーンを思い出して、今回は唐揚げでいくことに。

画像1

どーん!!

チキン二羽分の唐揚げ!

新大久保駅すぐの「ホシギ2羽チキン」でランチをいただきました。

チキン一羽+一羽(合計二羽)、10種類以上あるバリエーション(味と部位と骨有無)から二つ選べる「ハーフハーフ」を頼みました。

シンプルなフライドチキン味と、甘辛タレのヤンニョム味を選びました。

お値段3,168円(税込)。

野菜も食べたいなと、ビビンバも頼みました(野菜か?

おいしくてどんどん食べられるのですが、流石に二羽分を二人で完食出来ず、残りは持ち帰りにしてもらいした(続きは夜、宅飲みのお供に!ビールと唐揚げは最強!)


今回はランチだけの滞在でしたが、それだけでも異国のエネルギー、活気溢れるパワーを存分に感じられました☆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?